広告 水族館魚図鑑 水族館魚図鑑-ベラ科

水族館魚図鑑-カザリキュウセン(Halichoeres melanurus)

カザリキュウセンは観賞魚として飼育されることもある綺麗な見た目をしたベラの仲間です。

 

 

カザリキュウセンについて!

カザリキュウセンは体長12cmまで成長するスズキ目ベラ科ホンベラ属の魚です。

f:id:itsuwalove777:20201109233357j:plain

カザリキュウセンはオスとメスで見た目が異なり、上の個体はオスになります。

オスの方が色彩が綺麗で腹鰭が伸長しています。

 

f:id:itsuwalove777:20201104160815j:plain

こちらがメスの個体で背鰭と尾鰭の付け根に黒点があります。

メス⇒オスに性転換する魚で、オスの個体でも黒点が残っている個体がいます。

 

和名 カザリキュウセン
学名 Halichoeres melanurus
英名 Tail-spot wrasse
スズキ目(Perciformes)
ベラ科(Labridae)
ホンベラ属(Halichoeres)
分布

西部太平洋

生息環境 岩礁

カザリキュウセンは西部太平洋に生息しており、国内では琉球列島や小笠原諸島で見られます。

昼行性で、キュウセンと同じように夜になると砂に潜ります。

メスよりもオスの方が派手な色をしています。

綺麗な見た目をしており、観賞魚として流通しています。

カザリキュウセンを展示している施設!

情報は記載当時のJAZAの情報です。(2020年10月更新)

実際に行かれる際には現在も展示しているかどうか確認することをオススメします。(JAZAの情報は古いことも多いので注意してください)

 

カザリキュウセンを展示しているJAZA加入の施設は6ヵ所です。

展示している施設の一覧は記事の一番下に記載しています。

カザリキュウセンと鴨川シーワールド

鴨川シーワールドではトロピカルワールドにてカザリキュウセンを展示しています。

f:id:itsuwalove777:20201109233424j:plain

カザリキュウセンを展示している水槽はクマノミが展示されている円形水槽が複数設置されているフロアで展示されています。

この水槽で展示されている生き物は掲示パネルが見当たらず、カザリキュウセンの他にバイカラードティーバック、クレナイニセスズメ、アマノガワテンジクダイ、オイランヨウジウオ、カクレクマノミなどが展示されていました。

展示されている個体はオスの個体で、円形水槽なので写真は撮影しにくいです。

カザリキュウセンと東海大海洋博物館

東海大海洋博物館では「きらきら☆ラグーン」でカザリキュウセンを展示しています。

f:id:itsuwalove777:20201104160751j:plain

展示されているカザリキュウセンはメスの個体で、2つの黒点模様が確認できました

展示されている個体は非常に憶病で人が前を通るとすぐに隠れてしまいます。

この水槽ではカザリキュウセンの他にタレクチベラ、トカラベラ

、ナミハタ、ハリセンボン、ヤマブキスズメダイを展示しています。

カザリキュウセンを展示している施設の一覧

カザリキュウセンを展示しているJAZA加入の施設は6ヵ所です。

なかがわ水遊園 鴨川シーワールド 名古屋港水族館
鳥羽水族館 志摩マリンランド しまね海洋館

展示施設の地域は偏っており、関東~近畿に集中しています。 

 

ここまで

最後までお読みいただきありがとうございます。

-水族館魚図鑑, 水族館魚図鑑-ベラ科