広告 水族館魚図鑑 水族館魚図鑑-ニザダイ科

水族館魚図鑑-トミニサージョンフィッシュ(Ctenochaetus tominiensis)

トミニサージョンフィッシュは暗色の体色とカラフルな鰭を持つ特徴的な見た目をしたニザダイの仲間です。

アクアリウムショップではトミニエンシスタンという名前で流通することが多いです。

トミニサージョンフィッシュについて!

トミニサージョンフィッシュは体長15cm程度にまで成長するスズキ目ニザダイ科サザナミハギ属の魚です。

f:id:itsuwalove777:20201030131223j:plain

トミニサージョンフィッシュは暗色の体色に背鰭、尻鰭の後端が黄色、尾鰭が白色になります。

尾柄部の上下に黒色の斑点があり、目の前方には白色の斑点があります。

食性は雑食で藻類や甲殻類等を捕食しています。

和名 トミニサージョンフィッシュ
学名 Ctenochaetus tominiensis
英名 Tomini surgeonfish
スズキ目(Perciformes)
ニザダイ科(Acanthuridae)
サザナミハギ属(Ctenochaetus)
分布 西部太平洋~中部太平洋
生息環境 岩礁、サンゴ礁

トミニサージョンフィッシュは東南アジアやパプアニューギニア、バヌアツなどの西部太平洋~中部太平洋に生息しています。

サンゴ礁や岩礁で小さな群れを作ります。

国内では見られない魚ですが、観賞魚として流通することがあります。

トミニサージョンフィッシュを展示している施設!

情報は記載当時のJAZAの情報です。(2020年10月更新)

実際に行かれる際には現在も展示しているかどうか確認することをオススメします。(JAZAの情報は古いことも多いので注意してください)

トミニサージョンフィッシュを展示しているJAZA加入の施設は2ヵ所です。

展示している施設の一覧は記事の一番下に記載しています。

トミニサージョンフィッシュと鳥羽水族館

鳥羽水族館ではエントランスホールに設置された水槽の中で展示されています。

f:id:itsuwalove777:20201030131234j:plain

幅が広い大きな水槽の中で展示されており、トミニーサージョンフィッシュの他にもカクレクマノミなどサンゴ礁で見られる魚が展示されています。

水槽が大きく、障害物も多いのでタイミングが合わないと見つけるのは難しいと思われます。

トミニサージョンフィッシュを展示している施設の一覧

トミニサージョンフィッシュを展示しているJAZA加入の施設は2ヵ所です。

アクアパーク品川 鳥羽水族館

観賞魚として流通することがある魚ですが、展示施設は多くありません。

ここまで

最後までお読みいただきありがとうございます。

-水族館魚図鑑, 水族館魚図鑑-ニザダイ科