ツノクラゲは櫛クラゲの仲間で、一般的にイメージするようなミズクラゲなどとは違う形をしています。
体は脆く、少し触っただけで崩れてしまうようです。
ツノクラゲについて!
ツノクラゲは体長が20cm程度にまで成長するカブトクラゲ目ツノクラゲ科ツノクラゲ属のクラゲです。
カブトクラゲ目のクラゲとしては大型の種類です。
クシクラゲはカブトクラゲに似た形をしています。
体の表面に角のような小さな突起があるのが名前の由来になっています。
和名 | ツノクラゲ |
---|---|
学名 | Leucothea japonica |
英名 | Comb jelly |
目 | カブトクラゲ目(Lobata) |
科 | ツノクラゲ科(Leucotheidae) |
属 | ツノクラゲ属(Leucothea) |
分布 | 世界中の暖海 |
生息環境 |
ツノクラゲは世界中の暖海に生息しており、国内では冬~春に見られる事が多いようです。
体の表面に角状の突起はありますが、刺胞はないため刺される心配はありません。
水族館で飼育されることがありますが、少しの刺激でも千切れてしまうくらい脆いため、捕獲が大変なようです。
ツノクラゲを展示している施設!
情報は記載当時のJAZAの情報です。(2020年12月更新)
実際に行かれる際には現在も展示しているかどうか確認することをオススメします。(JAZAの情報は古いことも多いので注意してください)
ツノクラゲを展示しているJAZA加入の施設は鴨川シーワールドのみとなっています。
JAZA加入の施設ではありませんが、新江ノ島水族館でも展示されていました。(2020年11月時点)
ツノクラゲと新江ノ島水族館
新江ノ島水族館ではクラゲサイエンスにてツノクラゲを展示しています。
この水槽では複数のツノクラゲを展示しており、肉眼でよく見ると角も確認することができます。
新江ノ島水族館ではクラゲの展示に力を入れており、40種類以上のクラゲを見ることができます。
ここまで
最後までお読みいただきありがとうございます。