広告 水族館魚図鑑 水族館魚図鑑-フグ

水族館魚図鑑-ムシフグ(Takifugu exascurus)

ムシフグは名前の由来にもなっている虫食い状の模様が特徴のフグで、多くの部位に毒を持っているため、多くの都道府県で食用不可に指定されています。

 

 

ムシフグについて!

ムシフグは20cm程度にまで成長するフグ目フグ科トラフグ属の魚です。

f:id:itsuwalove777:20200818215842j:plain

背側から体側にかけて虫食い状の模様が入ります。 

これがムシフグという名前の由来になっています。

上の写真の個体は各鰭が黄色になっていますが、黒色の鰭を持つ個体も多いです。

背側の虫食い状の模様と腹側の白色の部分の際に黄色の線があります。

 

和名 ムシフグ
学名 Takifugu exascurus
英名  
フグ目(Tetraodontiformes)
フグ科(Tetraodontidae)
トラフグ属(Takifugu)
分布

西部太平洋

生息環境 沿岸部

 ムシフグは日本近海に生息していますが、見られる地域は限られます。(伊豆大島、相模湾、三重県、和歌山、日本海、九州西岸等)

皮膚、卵巣、精巣、筋肉、肝臓、腸に毒があり、特に卵巣、皮膚の毒が強いとされています。

トラフグ属の魚ですが、食用不可のフグで食用としては利用されていません。

ムシフグを展示している水族館!

情報は記載当時のJAZAや水槽の情報です。(2020年5月更新)

実際に行かれる際には現在も展示しているかどうか確認することをオススメします。(JAZAの情報は古いことも多いので注意してください)

 

ムシフグを展示しているJAZA加入の施設は3ヵ所です。

展示している施設の一覧は記事の一番下に記載しています。

ムシフグとマリンワールド海の中道

マリンワールド海の中道では九州の外洋エリアの外洋大水槽にてムシフグを展示しています。

f:id:itsuwalove777:20200818215821j:plain

この水槽で展示されている唯一のフグの仲間で、ガラス面の近くを泳いでいたので観察しやすかったです。

大きな水槽の中で1匹だけ展示されているのでタイミングが悪いと見つからないかもしれません。

ムシフグを展示している水族館の一覧

ムシフグを展示しているJAZA加入の施設は3ヵ所です。

鳥羽水族館 志摩マリンランド 海の中道水族館

知名度が低く食用にならないことからか展示している施設は少ないです。 

 

ここまで

最後までお読みいただきありがとうございます。

-水族館魚図鑑, 水族館魚図鑑-フグ