広告 水族館魚図鑑 水族館魚図鑑-スズキ目(その他)

水族館魚図鑑-ツノダシ(Zanclus cornutus)

ツノダシは特徴的な見た目で観賞魚としても人気の高い種類で多くの水族館で展示されています。

チョウチョウウオ科のハタタテダイと似ていますが、慣れれば簡単に見分けることができます。(ツノダシはチョウチョウウオ科よりもニザダイ科に近いとされています。)

ツノダシについて!

ツノダシは最大25cm程度にまで成長するスズキ目ツノダシ科ツノダシ属の魚です。

ツノダシ科は本種のみで構成されており、ニザダイ科に近いとされています。(ツノダシ科はニザダイ亜目に属しています。)

f:id:itsuwalove777:20200725123649j:plain

特徴的な見た目をしてる魚で、黒と白・黄色の縞模様で突き出た吻を持ちます。

チョウチョウウオ科のハタタテダイのように背鰭は糸状に伸びます。

ニザダイ科と共通の特徴も多いですが、尾柄部に棘が無いなど違いもあります。

突き出た吻はサンゴや岩の隙間の藻類や小動物を捕食する際に役に立ちます。

f:id:itsuwalove777:20200725123636j:plain

チョウチョウウオ科ハタタテダイと形状、模様が似ていますが尾鰭が黒いこと、突き出た吻の根本がオレンジ色であることから簡単に見分けることができます。 (チョウチョウウオ科に分類されていた時期もあるようです。)

www.gogo-zoo-aquarium.com

映画「ファインティング・ニモ」に登場するギルというキャラクターはツノダシです。

和名 ツノダシ
学名 Zanclus cornutus
英名 Moorish idol
スズキ目(Perciformes)
ツノダシ科(Zanclidae)
ツノダシ属(Zanclus)
分布 インド洋~太平洋
生息環境 岩礁、サンゴ礁

ツノダシはインド洋~太平洋まで幅広く生息しており、幼魚は千葉県以南の太平洋側で見られます。

普段は単独または2匹、3匹と小規模な集団で行動しますが、稀に大規模の群れを作ることがあるようです。

食性は雑食性で岩やサンゴに付着した藻類などを捕食しています。

綺麗な見た目をしており、観賞魚として流通していますが、美味な魚で食用としても流通することがあるようです。

観賞魚として人気の高い魚ですが、餌付けが難しく水質の変化に敏感なため飼育が難しいと言われています。(水族館のように大きな水槽では水質が安定するのか、多くの水族館で展示されています。)

ツノダシ属の学名の「Zanclus」は窯という意味で背鰭の形が由来になっているようです。

ツノダシを展示している水族館!

情報は記載当時のJAZAや水槽の情報です。(2020年5月更新)

実際に行かれる際には現在も展示しているかどうか確認することをオススメします。(JAZAの情報は古いことも多いので注意してください)

ツノダシを展示しているJAZA加入の施設は20ヵ所となっています。

展示施設の一覧は記事の一番下に記載しています。

ツノダシと葛西臨海水族園

葛西臨海水族園では小笠原の海1水槽にてツノダシを展示しています。

f:id:itsuwalove777:20200725123703j:plain

水槽内には2匹のツノダシが展示されており、2匹で仲良く泳いでいることが多いです。

小型種が中心ですが、多くの種類の魚が展示されている水槽となっています。

タイミングが良いと水槽内に葉野菜が吊るされており、それを食べる魚を観察することができます。

ツノダシとサンシャイン水族館

サンシャイン水族館ではサンゴ礁水槽にてツノダシを展示しています。

f:id:itsuwalove777:20200725123539j:plain

この水槽では単独でツノダシが展示されており、岩を突く姿を見ることができました。

この水槽横幅の広い大きな水槽でサンゴ礁に生息する小型の魚を中心に展示しています。(ツノダシが一番大きな魚かもしれません)

掲示パネルには載っていない珍しい魚も展示されているので、ゆっくり観察してみてください。(チンアナゴやニシキアナゴも展示されています。)

ツノダシを展示している水族館の一覧

ツノダシを展示しているJAZA加入の施設は20ヵ所となっています。

小樽水族館 登別ニクス 福島海洋科学館
鴨川シーワールド サンシャイン水族館 葛西臨海水族園
アクアパーク品川 八景島シーパラダイス 新潟市水族館
鳥羽水族館 志摩マリンランド 串本海中公園
大阪海遊館 須磨水族園 しまね海洋館
玉野海洋博物館 宮島水族館 海の中道水族館
大分マリンーパレス かごしま水族館

姿の似ているハタタテダイと比べるとやや展示施設は少なめですが、多くオン水族館で展示されています。

ここまで

最後までお読みいただきありがとうございます。

-水族館魚図鑑, 水族館魚図鑑-スズキ目(その他)