ピュージェットサウンドロックフィッシュは北米大陸の北西部沿岸で見られる小型のメバルの仲間で、国内では葛西臨海水族園でのみ展示されています。
ピュージェットサウンドロックフィッシュについて!
ピュージェットサウンドロックフィッシュは体長20cm程度にまで成長するスズキ目メバル科メバル属の魚です。
ピュージェットサウンドロックフィッシュは赤褐色の体色をしており、体側に暗色の不規則な斑点があります。
各鰭は薄く半透明になっています。
食性は肉食で甲殻類や小型の魚類等を捕食しています。
和名 | ピュージェットサウンドロックフィッシュ |
---|---|
学名 | Sebastes emphaeus |
英名 | Puget Sound rockfish |
目 | スズキ目(Perciformes) |
科 | メバル科(Sebastidae) |
属 | メバル属(Sebastes) |
分布 | アラスカ州ケナイ半島~カリフォルニア北部 |
生息環境 | 岩礁、サンゴ礁 |
ピュージェットサウンドロックフィッシュはアラスカ州~カリフォルニア州北部に生息しています。
水深350m付近までの岩礁やサンゴ礁で見られます。
ピュージェットサウンドロックフィッシュを展示している施設!
情報は記載当時のJAZAの情報です。(2021年1月更新)
実際に行かれる際には現在も展示しているかどうか確認することをオススメします。(JAZAの情報は古いことも多いので注意してください)
ピュージェットサウンドロックフィッシュを展示しているJAZA加入の施設は葛西臨海水族園のみとなっています。
ピュージェットサウンドロックフィッシュと葛西臨海水族園
葛西臨海水族園では世界の海エリアのカナダ西岸水槽にてピュージェットサウンドロックフィッシュを展示しています。
葛西臨海水族園では暗い岩場を再現した水槽でピュージェットサウンドロックフィッシュを展示しています。
この水槽ではピュージェットサウンドロックフィッシュの他にセイルフィン・スカルピン、ペインテッドグリーンリング、ストライプケルプフィッシュ、チューブスナウトなどが展示されています。
ここまで
最後までお読みいただきありがとうございます。