タテヤマベラは日本では千葉県以南で見られるベラの仲間で、丸い頭部の変わった見た目をしています。
タテヤマベラについて!
タテヤマベラは体長20cm程度にまで成長するスズキ目ベラ科タテヤマベラ属の魚です。
タテヤマベラは白色の体色をしており、個体によっては体側に横縞模様が入ります。
上の写真は個体はオスで、鰓蓋後方に暗色の斜め線が入っています。
和名の由来は千葉県の館山で最初に見つかったから??
食性は肉食で甲殻類や多毛類等を捕食しています。
和名 | タテヤマベラ |
---|---|
学名 | Cymolutes torquatus |
英名 | Finescale razorfish |
目 | スズキ目(Perciformes) |
科 | ベラ科(Labridae) |
属 | タテヤマベラ属(Cymolutes) |
分布 | インド洋~太平洋中部 |
生息環境 | サンゴ礁 |
タテヤマベラはインド洋~太平洋中部に生息しており、国内では千葉県以南で見られます。
危険を感じると砂に潜る習性があります。
タテヤマベラを展示している施設!
情報は記載当時のJAZAの情報です。(2021年1月更新)
実際に行かれる際には現在も展示しているかどうか確認することをオススメします。(JAZAの情報は古いことも多いので注意してください)
タテヤマベラを展示しているJAZA加入の施設は記載されていません。
八景島シーパラダイスにて展示されているのを確認しました。(2020年11月時点)
タテヤマベラと八景島シーパラダイス
八景島シーパラダイスではアクアミュージアムのはじまりの海エリアにてタテヤマベラを展示しています。
八景島シーパラダイスでは入り口から入ってすぐの水槽でタテヤマベラを展示しており、上の写真のようなオスの個体が展示されていました。
この水槽ではタテヤマベラの他にキスジキュウセン、ノドグロベラ、トカラベラ、ティモールラス、ウスバノドグロベラ、ナンヨウハギ、オビテンスモドキなど20種類以上を展示しています。
ベラの展示が豊富な水槽で、ここでしか展示されていないような珍しいベラも見ることができます。(タテヤマベラも八景島シーパラダイスでのみ展示)
ここまで
最後までお読みいただきありがとうございます。