キツネダイはキツネのように吻が突き出ているのが特徴のベラの仲間で、定置網で漁獲されたものが食用として利用されています。
漁獲量が少ないためか、キツネダイを展示している水族館は少ないです。
キツネダイについて!
キツネダイは体長30cm以上に成長するスズキ目ベラ科タキベラ属の魚です。
キツネダイは吻が突き出た形状をしており、背鰭の中央付近に黒色の斑点があります。
メスは体側に赤色の斑紋がありますが、オスの個体は薄くなります。
食性は肉食で甲殻類や軟体動物を捕食しています。
和名 | キツネダイ |
---|---|
学名 | Bodianus oxycephalus |
英名 | Banded pigfish |
目 | スズキ目(Perciformes) |
科 | ベラ科(Labridae) |
属 | タキベラ属(Bodianus) |
分布 | 太平洋西部 |
生息環境 | 岩礁 |
キツネダイは相模湾以南の太平洋側、日本海西部~台湾、琉球列島、韓国、南シナ海などの太平洋西部に生息しています。
水深の深い岩礁で見られます。
定置網などで漁獲されており、食用として利用されています。
キツネダイを展示している施設!
情報は記載当時のJAZAの情報です。(2021年1月更新)
実際に行かれる際には現在も展示しているかどうか確認することをオススメします。(JAZAの情報は古いことも多いので注意してください)
キツネダイを展示しているJAZA加入の施設は3ヵ所です。
展示している施設の一覧は記事の一番下に記載しています。
キツネダイと八景島シーパラダイス
八景島シーパラダイスではアクアミュージアムの未知なる海底谷深海リウムにてキツネダイを展示しています。(2020年11月時点)
八景島シーパラダイスでは上のように砂底の水槽でキツネダイを展示しており、障害物がないので観察はしやすいです。(色のついた照明で照らされているので、色は見にくいです。)
この水槽ではキツネダイの他にシキシマハナダイ、アカイサキ、クルマダイ、イズカサゴなどが展示されています。
キツネダイを展示している施設の一覧
キツネダイを展示しているJAZA加入の施設は3ヵ所です。
三津シーパラダイス | 大阪海遊館 | 美ら海水族館 |
JAZAには記載されていませんが、八景島シーパラダイスで展示されていました。(2020年11月時点)
ここまで
最後までお読みいただきありがとうございます。