イエローピーコックシクリッドは黄色の体色に頭部が青色になるのが特徴のマラウィ湖固有のシクリッドです。
特徴的な見た目から観賞魚としても流通している魚です。
目次
イエローピーコックシクリッドについて!
イエローピーコックシクリッドは体長12cm程度にまで成長するスズキ目シクリッド科Aulonocara属の魚です。
イエローピーコックシクリッドは黄色の体色に薄い縞模様があり、頭部は明るい青色になっています。
マウスブリーダーと呼ばれる口の中で卵を孵化するまで保護する習性を持っています。
和名 | イエローピーコックシクリッド |
---|---|
学名 | Aulonocara baenschi |
英名 | Yellow peacock cichiid |
目 | スズキ目(Perciformes) |
科 | シクリッド科(Cichlidae) |
属 | Aulonocara属(Aulonocara) |
分布 |
マラウィ湖 |
生息環境 | 湖 |
イエローピーコックシクリッドはアフリカのマラウィ湖の固有種です。
現地では水深5~20m付近の湖の岩礁地帯に生息しており、オスは縄張りを持ち、縄張りに侵入してきた魚に対して攻撃的です。
観賞魚として飼育するために捕獲されており、生息数が減少しているため、IUCNのレッドリストでは絶滅危惧種に指定されています。
観賞魚として流通している種類ですが、他のマラウィ湖のシクリッドと同じようにアルカリ性の水質で飼育する必要がある事・同種間でも喧嘩する事など注意する点があります。
イエローピーコックシクリッドを展示している施設!
情報は記載当時のJAZAの情報です。(2020年10月更新)
実際に行かれる際には現在も展示しているかどうか確認することをオススメします。(JAZAの情報は古いことも多いので注意してください)
イエローピーコックシクリッドを展示しているJAZA加入の施設は4ヵ所です。
展示している施設の一覧は記事の一番下に記載しています。
イエローピーコックシクリッドと志摩マリンランド
志摩マリンランドではマンボウ館でイエローピーコックシクリッドを展示しています。
志摩マリンランドでは上のような様々なマラウィ湖に生息するシクリッドを展示している大型の水槽で発色の綺麗なイエローピーコックシクリッドを展示しています。
この水槽ではイエローピーコックシクリッドの他にラビドクロミス・カエルレウス(イエローシクリッド)、リコマパールシクリッド、スキアエノクロミス・フフライエリー(アーリー)、ゴールデンゼブラシクリッドなどが展示されています。
イエローピーコックシクリッドを展示している施設の一覧
イエローピーコックシクリッドを展示しているJAZA加入の施設は4ヵ所です。
さいたま水族館 | 名古屋港水族館 | 志摩マリンランド |
大分マリーンパレス |
名古屋港水族館を訪れた際は展示されているのを見つける事ができませんでした。( バックヤード?)
同じマラウィ湖のシクリッドでもラビドクロミス・カエルレウスなどの人気種に比べると展示施設は少ないです。
ここまで
最後までお読みいただきありがとうございます。