広告 水族館魚図鑑 水族館魚図鑑-チョウチョウウオ科

水族館魚図鑑-スダレチョウチョウウオ(Chaetodon ulietensis)

スダレチョウチョウウオは簾状の縞模様が名前の由来になっているチョウチョウウオの仲間です。

国内でも見られ、観賞魚として流通することもあります。

スダレチョウチョウウオについて!

スダレチョウチョウウオは20cm程度にまで成長するスズキ目チョウチョウウオ科の魚です。

f:id:itsuwalove777:20200630031847j:plain

スダレチョウチョウウオは目の部分に黒色、尾鰭基部に黒い点があり、体の後方は黄色で、尾鰭の先端は透明で黒い縁もあります。

名前の由来になっている簾のような縞模様が確認できます。

f:id:itsuwalove777:20200630015523j:plain

国内では似ている種類はいませんが、インド洋に生息しているサドルバックバタフライフィッシュ(学名:Chaetodon falcula)という種類と似ています。

スダレチョウチョウウオが体の後方が黄色になっていますが、サドルバックバタフライフィッシュは黄色の範囲が背の部分まで広がっているので見分けることができます。

和名 スダレチョウチョウウオ
学名 Chaetodon ulietensis
英名 Pacific double-saddle butterflyfish
スズキ目(Perciformes)
チョウチョウウオ科(Chaetodontidae)
チョウチョウウオ属(Chaetodon)
分布 東部インド洋~中部太平洋
生息環境 岩礁

国内では相模湾以南に生息しています。国外では東インド洋~太平洋で見られます。

水深の浅いサンゴ礁で見られ、フィジーなどでは大きな群れを作り餌付けされている個体群もいるようです。

チョウチョウウオの仲間でも丈夫な魚で観賞魚として流通することも多いです。

食性は雑食性で底生小動物や藻類を食べています。

スダレチョウチョウウオを展示している水族館!

情報は記載当時のJAZAや水槽の情報です。(2020年5月更新)

実際に行かれる際には現在も展示しているかどうか確認することをオススメします。(JAZAの情報は古いことも多いので注意してください)

スダレチョウチョウウオを展示しているJAZA加入の施設は16ヵ所となっています。

福島海洋科学館 大洗水族館 鴨川シーワールド
サンシャイン水族館 しながわ水族館 アクアパーク品川
新潟市水族館 上越水族博物館 名古屋港水族館
鳥羽水族館 名古屋港水族館 鳥羽水族館
志摩マリンランド 大阪海遊館 城崎マリンワールド
美ら海水族館

スダレチョウチョウウオとサンシャイン水族館

サンシャイン水族館ではラグーン水槽のチョウチョウウオの舞というエリアにてスダレチョウチョウウオを見ることができます。

f:id:itsuwalove777:20200630015835j:plain

サンシャイン水族館は都内で最も多くのチョウチョウウオを展示している水族館で、他の水族館では見られないようなレアなチョウチョウウオも多く展示されています。

館内最大の水槽であるサンシャインラグーン水槽の一部にチョウチョウウオが好む環境を作り、様々なチョウチョウウオが舞う姿を見ることができます。

他の水族館ではあまり見られない種類もいるので是非ゆっくり観察してみてください。(綺麗なエリアなので混雑しますが…)

スダレチョウチョウウオと しながわ水族館

しながわ水族館では海の宝石箱水槽にてスダレチョウチョウウオを展示しています。

f:id:itsuwalove777:20200630015523j:plain

この水槽ではサンゴ礁に生息しているカラフルな魚が展示されている水槽で、ナンヨウハギやスズメダイの仲間などが展示されています。

同じチョウチョウウオの仲間も展示されており、ハタタテダイやトゲチョウチョウウオ、チョウハン、カスミチョウチョウウオなどが展示されています。

しながわ水族館の中でも最もカラフルな水槽で、タイミングによっては餌やりのイベントも行われています。

ここまで

最後までお読みいただきありがとうございます。

-水族館魚図鑑, 水族館魚図鑑-チョウチョウウオ科