シマハギは囚人服のような白と黒の縞模様が特徴のニザダイ科クロハギ属の魚です。
英名では「Convict surgeonfish」と呼ばれており、囚人模様のニザダイの意味になります。
シマハギについて!
シマハギは最大20cm程度にまで成長するスズキ目ニザダイ科クロハギ属の魚です。
シマハギは白と黒の縞模様が特徴のニザダイ科の魚で、他のニザダイ科の魚とは見分けやすいです。(頭部付近に入っている2本の黒線は他の線に比べて)
群れを作って生活しており、多いときは100匹を超えるような大きな群れを作ることもあります。
食性は草食性で岩に付着した藻類を食べています。
和名 | シマハギ |
---|---|
学名 | Acanthurus triostegus |
英名 | Convict surgeonfish |
目 | スズキ目(Perciformes) |
科 | ニザダイ科(Acanthuridae) |
属 | クロハギ属(Acanthurus) |
分布 | インド洋~太平洋 |
生息環境 | サンゴ礁 |
シマハギはインド洋~太平洋に幅広く生息しており、国内では琉球列島などの南方で見られますが、幼魚は九州や本州の太平洋側沿岸で見ることができます。
生息地である沖縄では食用して利用されています。
シマハギは特徴的な見た目で水族館などで飼育されており、観賞魚として竜有することがあります。
シマハギを展示している水族館!
情報は記載当時のJAZAや水槽の情報です。(2020年5月更新)
実際に行かれる際には現在も展示しているかどうか確認することをオススメします。(JAZAの情報は古いことも多いので注意してください)
シマハギを展示しているのはJAZA加入の施設のうち15ヵ所となっています。
展示している水族館の一覧は記事の一番下に記載しています。
シマハギとサンシャイン水族館
サンシャイン水族館はサンゴ礁の海水槽にてシマハギを展示しています。
サンゴ礁の海水槽はサンゴ礁に生息しているカラフルな小型種を多く展示している水槽です。
サンゴ礁水槽は幅広い水槽でレイアウトの複雑なので見つからない時も多いのでタイミングが合わないと見ることができないかもしれません。(私が見ていた限りでは1尾のみの展示でした)
サンシャイン水族館に入って最初に見る水槽で、様々な魚が展示されているオススメの水槽です。
シマハギを展示している水族館の一覧
シマハギはJAZA加入の施設のうち15ヵ所で展示されています。
鴨川シーワールド | サンシャイン水族館 | アクアパーク品川 |
八景島シーパラダイス | 新潟市水族館 | 下田海中水族館 |
名古屋港水族館 | 鳥羽水族館 | 志摩マリンランド |
伊勢シーパラダイス | 串本海中公園 | 須磨水族園 |
桂浜水族館 | かごしま水族館 | 美ら海水族館 |
太平洋側の水族館で多く展示されています。
ここまで
最後までお読みいただきありがとうございます。