広告 水族館魚図鑑 水族館魚図鑑-カダヤシ目

水族館魚図鑑-アフリカンランプアイ(Aplocheilichthys normani)

アフリカンランプアイは観賞魚として人気のある魚で、名前の通りアフリカ大陸に生息しています。

眼の上が青色の蛍光色になっており、眼が青色に光っているようにも見えます。

 

 

アフリカンランプアイについて!

アフリカンランプアイは体長4cm程度にまで成長するカダヤシ目カダヤシ科Poropanchax属の魚です。

f:id:itsuwalove777:20201210015428j:plain

アフリカランプアイは灰色の体色をしており、目の上が青色の蛍光色になります。

状態が良い個体は飴色の体色になるようです。

 

f:id:itsuwalove777:20201210015450j:plain

遠くから見ると目の上の蛍光色の青色が良く目立ちます。

 

和名 アフリカンランプアイ
学名 Aplocheilichthys normani
英名 Norman's lampeye
カダヤシ目(Cyprinodontiformes)
カダヤシ科(Poeciliidae)
Poropanchax属(Poropanchax)
分布

ナイジェリア・カメルーン等

生息環境 河川

アフリカンランプアイはナイジェリア、カメルーン、ギニア、中央アフリカ共和国などアフリカ大陸中部の地域に生息しています。

アフリカンランプアイは観賞魚としても人気のある魚で、水草水槽に非常に映えると言われています。

群れを作る魚なので、複数匹で飼育されます。(温和な魚で、他の魚との混泳も行いやすいです。)

水槽内では繁殖させることができ、水草に産卵します。

流通する個体は東南アジアで大規模に養殖されているため、安価で流通しています。(アルビノタイプも流通しているようです。)

アフリカンランプアイを展示している施設!

情報は記載当時のJAZAの情報です。(2020年12月更新)

実際に行かれる際には現在も展示しているかどうか確認することをオススメします。(JAZAの情報は古いことも多いので注意してください)

 

アフリカンランプアイを展示しているJAZA加入の施設は8ヵ所です。

展示している施設の一覧は記事の一番下に記載しています。

アフリカンランプアイと伊勢シーパラダイス

伊勢シーパラダイスでは「ふれあい魚館」にてアフリカランプアイを展示しています。

f:id:itsuwalove777:20201210015450j:plain

伊勢シーパラダイスでは多くのアフリカンランプアイを展示しており、水草のレイアウトが綺麗な水槽の上層部を群れで泳いでいます。

この水槽ではアフリカンランプアイの他にポポンデッタ・フルカタ、サイアミーズフライングフォックス、コリドラスステイバル、ブルームーンボウズハゼなどが展示されています。

アフリカンランプアイと志摩マリンランド

志摩マリンランドではマンボウ館の淡水魚を展示しているエリアでアフリカランプアイを展示していました。

f:id:itsuwalove777:20201210015408j:plain

志摩マリンランドでは上のような水槽でアフリカンランプアイのみを展示しています。

マンボウ館の中ではメインの展示物となるマンボウの他に、ピラルクやアフリカンシクリッド、観賞魚として飼育される観賞魚など多くの淡水魚も展示されています。

アフリカンランプアイを展示している施設の一覧

アフリカンランプアイを展示しているJAZA加入の施設は8ヵ所です。

サンピアザ水族館 しながわ水族館 寺泊水族博物館
鳥羽水族館 志摩マリンランド 伊勢シーパラダイス
NIFREL 大分マリーンパレス  

アフリカンランプアイは観賞魚として一般的に流通していますが、展示施設はあまり多くありません。 

 

ここまで

最後までお読みいただきありがとうございます。

-水族館魚図鑑, 水族館魚図鑑-カダヤシ目