広告 水族館魚図鑑 水族館魚図鑑-カダヤシ目

水族館魚図鑑-アフィオセミオン・ボルカナム(Aphyosemion volcanum)

アフィオセミオン・ボルカナムは観賞魚としても流通することがあるカダヤシ目の魚で、地域による模様・色彩の差が大きい種類です。

 

 

アフィオセミオン・ボルカナムについて!

アフィオセミオン・ボルカナムは体長5cm程度にまで成長するカダヤシ目Nothobranchiidae科Aphyosemion属の魚です。

f:id:itsuwalove777:20201219080659j:plain

アフィオセミオン・ボルカナムはロケーションにより見た目が異なる魚で、背側が光を反射したようになり、鰭は大きく発達します。(上の個体はロウムタイプと書かれていました。「Loum」?)

ピンクっぽい個体や赤っぽい個体もいます。

 

和名 アフィオセミオン・ボルカナム
学名 Aphyosemion volcanum
英名 Celia's Aphysemion
カダヤシ目(Cyprinodontiformes)
Nothobranchiidae科(Nothobranchiidae)
Aphyosemion属(Aphyosemion)
分布

カメルーン西部

生息環境 河川

アフィオセミオン・ボルカナムはカメルーン西部に生息しています。

国内でも観賞魚として流通することがあり、ロケーションごとに模様・色彩が異なるため、産地も明記されている事が多いです。

バンガという場所の個体の流通量が多いようです。

アフィオセミオン・ボルカナムを展示している施設!

情報は記載当時のJAZAの情報です。(2020年12月更新)

実際に行かれる際には現在も展示しているかどうか確認することをオススメします。(JAZAの情報は古いことも多いので注意してください)

 

アフィオセミオン・ボルカナムを展示しているJAZA加入の施設は東山動物園のみとなっています。

アフィオセミオン・ボルカナムと東山動物園

東山動物園では世界のメダカ館にてアフィオセミオン・ボルカナムを展示しています。

f:id:itsuwalove777:20201219080659j:plain

この水槽ではオスとメスが展示されており、オスの方が大きくなり見た目が派手なので見分けることができます。

世界のメダカ館では世界中のメダカを集めて展示していますが、カダヤシ目の魚の展示も充実しており、100種類近いカダヤシの仲間を見ることができます。 

 

ここまで

最後までお読みいただきありがとうございます。

-水族館魚図鑑, 水族館魚図鑑-カダヤシ目