カージナルテトラは綺麗な見た目と丈夫さから、観賞魚として人気の高い南米原産の魚で、ネオンテトラに似た見た目をしています。
小さな魚ですが、飼育下では5年ほど生きることもあります。
目次
カージナルテトラについて!
カージナルテトラは体長5cm程度にまで成長するカラシン目カラシン科Paracheirodon属の魚です。
カージナルテトラは体側の蛍光色の青色の縦帯と赤色の縦帯が特徴の魚です。
英名の「Cardinal tetra」は体側の赤色の縦帯が、枢機卿の緋色の服のようであることが由来となっています。
上の写真はネオンテトラです。
カージナルテトラと比べると赤色のラインの範囲が狭いので簡単に見分けることができます。(カージナルテトラは昔、ネオンテトラの亜種だと考えられていました。)
食性は雑食で藻類や水草、動物プランクトン、昆虫などを捕食しています。
和名 | カージナルテトラ |
---|---|
学名 | Paracheirodon axelrodi |
英名 | Cardinal tetra |
目 | カラシン目(Characiformes) |
科 | カラシン科(Characidae) |
属 | Paracheirodon属(Paracheirodon) |
分布 |
ネグロ川、オリノコ川 |
生息環境 | 河川 |
カージナルテトラは南米のネグロ川、オリノコ川に生息しています。
カージナルテトラは丈夫で飼育しやすい魚とされており、群れで飼育すると綺麗なため観賞魚として人気の高い魚です。(安価で流通していますが、見た目の似ているネオンテトラと比べるとやや高価です。)
流通している個体は、ブリード物とワイルドがいます。
品種改良種も流通しており、アルビノ個体が多く流通しています。
小型のカラシンは水槽内でも繁殖が難しい種類が多く、カージナルテトラもその例に漏れず、水槽内での繁殖が難しい魚です。
カージナルテトラを展示している水族館!
情報は記載当時のJAZAや水槽の情報です。(2020年5月更新)
実際に行かれる際には現在も展示しているかどうか確認することをオススメします。(JAZAの情報は古いことも多いので注意してください)
カージナルテトラを展示しているJAZA加入の施設は17ヵ所です。
展示している施設の一覧は記事の一番下に記載しています。
カージナルテトラと千歳水族館
千歳水族館では世界の淡水魚ゾーンにてカージナルテトラを展示しています。
千歳水族館では横幅の広い水槽でカージナルテトラを展示しており、展示されている種類も多い水槽です。(上の写真は水槽の一部で、写真の3倍くらいの幅があります。)
この水槽ではカージナルテトラの他にゴールデンテトラ、プリステラ、ネオンテトラ、レッドファントムテトラなどの小型のカラシンが10種類程度とディスカスが展示されています。
千歳水族館と言えばサケの仲間の展示が充実した施設ですが、世界の淡水魚ゾーンでは大型の熱帯魚からカージナルテトラのような小型の種類も多く展示されています。
カージナルテトラと すみだ水族館
すみだ水族館では自然水景エリアにてカージナルテトラを展示しています。
すみだ水族館では大型の水槽で大量のカージナルテトラが展示されており、非常に見応えのある展示となっています。
カージナルテトラが展示されている水槽は自然水景エリアの中でも横長の水槽で、岩と水草のレイアウトが美しい水槽となっています。
この水槽で展示されているのはほとんどがカージナルテトラでした。
カージナルテトラを展示している水族館の一覧
カージナルテトラを展示しているJAZA加入の施設は17が所となっています。
千歳水族館 | 男鹿水族館 | なかがわ水遊園 |
サンシャイン水族館 | アクアパーク品川 | すみだ水族館 |
八景島シーパラダイス | 豊田鞍ヶ池公園 | 寺泊水族博物館 |
鳥羽水族館 | 伊勢シーパラダイス | 大阪海遊館 |
須磨水族園 | のいち動物公園 | しまね海洋館 |
おさかな館 | 大分マリーンパレス |
カージナルテトラを展示している施設は全国各地にあり、人気のある熱帯魚のため展示施設も多いです。
見た目の似ているネオンテトラを展示しているJAZA加入の施設は14ヵ所とカージナルテトラの方が展示施設が多いです。
ここまで
最後までお読みいただきありがとうございます。