レモンテトラは古くから観賞魚として飼育されている魚で、黄色の尻鰭が特徴のカラシンの仲間です。
レモンテトラについて!
レモンテトラは体長5cm程度にまで成長するカラシン目カラシン科Hyphessobrycon属の魚です。
レモンテトラは半透明~やや黄色っぽい体色をしており、目が赤くなり、尻鰭が黄色になります。
食性は雑食で水草や藻類などを捕食しています。
和名 | レモンテトラ |
---|---|
学名 | Hyphessobrycon pulchripinnis |
英名 | Lemon tetra |
目 | カラシン目(Characiformes) |
科 | カラシン科(Characidae) |
属 | Hyphessobrycon属(Hyphessobrycon) |
分布 |
アマゾン川流域、リオタパジョス川 |
生息環境 | 河川 |
レモンテトラはアマゾン川・リオ・タパジョス川流域に生息しています。
古くから観賞魚として利用されており、日本でも観賞魚として飼育されています。
性格は温和で他の魚と混泳させることもできます。
レモンテトラを展示している施設!
情報は記載当時のJAZAの情報です。(2020年12月更新)
実際に行かれる際には現在も展示しているかどうか確認することをオススメします。(JAZAの情報は古いことも多いので注意してください)
レモンテトラを展示しているJAZA加入の施設は9ヵ所です。
展示している施設の一覧は記事の一番下に記載しています。
レモンテトラと鳥羽水族館
鳥羽水族館ではジャングルワールドエリアにてレモンテトラを展示しています。
鳥羽水族館では上のような水草が生い茂る水槽の中で、レモンテトラなどの小型熱帯魚を展示しています。
この水槽ではレモンテトラの他に、カージナル・テトラ、インパイクティスケリー、ラミーノーズテトラ、ロージー・テトラ、ブルーグラミー、ペンギンテトラ、エンゼルフィッシュ、グローライト・テトラを展示しています。
レモンテトラを展示している施設の一覧
レモンテトラを展示しているJAZA加入の施設は9ヵ所です。
千歳水族館 | 男鹿水族館 | なかがわ水遊園 |
サンシャイン水族館 | しながわ水族館 | 鳥羽水族館 |
大阪海遊館 | 須磨水族園 | 大分マリーンパレス |
ここまで
最後までお読みいただきありがとうございます。