広告 水族館魚図鑑 水族館魚図鑑-カラシン目

水族館魚図鑑-ブラインドケーブ・カラシン(Astyanax jordani)

ブラインドケーブ・カラシンはメキシコ北東部の洞窟に生息しているカラシンの仲間で、観賞魚として飼育されることもあります。

 

 

ブラインドケーブ・カラシンについて!

ブラインドケープ・カラシンは体長10cm程度にまで成長するカラシン目カラシン科Astyanax属の魚です。

f:id:itsuwalove777:20201222185128j:plain

ブラインドケープ・カラシンは白色の体色をしており、目が退化しています。

以前は「メクラウオ」という和名でしたが、障碍者差別にあたるとのことから禁止され、現在の名称に変更されています。

目が退化している代わりに、嗅覚や側線などの他の器官が発達しており、目を使わずに周りの状況を把握できるように進化しています。

 

和名 ブラインドケーブ・カラシン
学名 Astyanax jordani
英名 Blind cave fish
カラシン目(Characiformes)
カラシン科(Characidae)
Astyanax属(Astyanax)
分布

メキシコ北東部

生息環境 洞窟

ブラインドケーブ・カラシンはメキシコ北東部に生息しています。

洞窟環境に適当した種類で、100万年~1万年前に生まれた種類だと言われています。

現地では農薬による生息環境の汚染や外来魚の影響で生息数は減少していると言われています。

観賞魚として飼育されることもあります。

暗い洞窟の中に生息している魚ですが、飼育する際は特別暗くする必要はないようです。

ブラインドケーブ・カラシンを展示している施設!

情報は記載当時のJAZAの情報です。(2020年12月更新)

実際に行かれる際には現在も展示しているかどうか確認することをオススメします。(JAZAの情報は古いことも多いので注意してください)

 

ブラインドケーブ・カラシンを展示しているJAZA加入の施設は5ヵ所です。

展示している施設の一覧は記事の一番下に記載しています。

ブラインドケーブ・カラシンとサンピアザ水族館

サンピアザ水族館では「めずらしいサカナ」にてブラインドケーブ・カラシンを展示しています。

f:id:itsuwalove777:20201221173826j:plain

 サンピアザ水族館では上のようなシンプルな水槽でブラインドケーブ・カラシンを展示しています。

この水槽ではブラインドケーブ・カラシンの他にトランスルー線とグラスキャットを展示しています。

「めずらしいサカナ」エリアでは変わった生態や見た目をしている淡水魚を展示しています。

ブラインドケーブ・カラシンと志摩マリンランド

志摩マリンランドでは回遊水槽近くの水槽でブラインドケープ・カラシンを展示しています。

f:id:itsuwalove777:20210110164649j:plain

志摩マリンランドでは上のように洞窟の鍾乳洞をイメージしたようなレイアウトの水槽でブラインドケーブ・カラシンを展示しています。

本館内では海水魚を中心に展示していますが、ブラインドケープ・カラシンやウーパールーパ、エレファントノーズなど淡水魚も少しですが展示されています。

ブラインドケーブ・カラシンを展示している施設の一覧

ブラインドケーブ・カラシンを展示しているJAZA加入の施設は5ヵ所です。

サンピアザ水族館 富士水族館 志摩マリンランド
伊勢シーパラダイス 須磨水族園  

 

ここまで

最後までお読みいただきありがとうございます。

-水族館魚図鑑, 水族館魚図鑑-カラシン目