ネオンドワーフ・レインボーはパプアニューギニア島に生息するレインボーの仲間です。
メラノタエニア科の他の魚に比べると小柄でオスは美しい見た目をしているため観賞魚として流通することもあります。
目次
ネオンドワーフ・レインボーについて!
ネオンドワーフ・レインボーは最大で8cm程度にまで成長するトウゴロウイワシ目メラノタエニア科メラノタエニア属の魚です。
最大は8cm程度ですが多くは5cmくらいまでです。
ネオンドワーフ・レインボーは体がメタリックブルーに発色しています。
オスの個体は上の写真のように背鰭、尾鰭、尻鰭が赤色になりますが、メスの個体は無色・薄い黄色になります。
ネオンテトラやグッピーといった日本で人気のある小型熱帯魚と比較すると大きいためか、国内ではややマイナーです。
しかし、レインボーフィッシュの仲間は海外で人気が高く多くの愛好家がいます。
和名 | ネオンドワーフ・レインボー |
---|---|
学名 | Melanotaenia praecox |
英名 | Dwarf rainbowfish |
目 | トウゴロウイワシ目(Atheriniformes) |
科 | メラノタエニア科(Melanotaeniidae) |
属 | メラノタエニア属(Melanotaenia) |
分布 |
パプアニューギニア島西部 |
生息環境 |
パプアニューギニア島西部の河川に生息しています。
トウゴロウイワシ目メラノタエニア科の中では小型な種類ということもあり、メラノタエニア科の中では流通量が多い種類です。
ネオンドワーフレインボーは水槽内で繁殖を狙うことができる繁殖させやすい種類と言われています。
ネオンドワーフ・レインボーを展示している水族館!
情報は記載当時のJAZAや水槽の情報です。(2020年5月更新)
実際に行かれる際には現在も展示しているかどうか確認することをオススメします。(JAZAの情報は古いことも多いので注意してください)
ネオンドワーフ・レインボーを展示しているJAZA加入の施設は3ヶ所となっています。
展示している施設の一覧は記事の一番下に記載しています。
ネオンドワーフ・レインボーと すみだ水族館
すみだ水族館では自然水景水槽でネオンドワーフ・レインボーを展示しています。
同じ水槽内でハーフオレンジレインボー、ポポンデッタ・フルカタ、マダガスカルレインボーというレインボーフィッシュの仲間を展示しています。
この水槽ではハーフオレンジレインボーが大きく、色も目立っていますがネオンドワーフ・レインボーも派手な色をしているので簡単に見つけることができます。
他のレインボーフイッシュも他の水族館ではあまり見られないため、一緒に観察してみてください。
ネオンドワーフ・レインボーを展示している水族館の一覧
ネオンドワーフレインボーを展示しているJAZA加入の施設は3ヶ所となっています。
さいたま水族館 | すみだ水族館 | 須磨水族園 |
展示施設の都道府県は東京、埼玉、兵庫となっています。
ここまで
最後までお読みいただきありがとうございます。