モヨウタケウツボは白色のハナヒゲウツボのような見た目をしている魚です。
国内では沖縄本島以南で見られるようですが、数は少なくレアな魚のようです。
モヨウタケウツボについて!
モヨウタケウツボは1m近くまで成長するウナギ目ウツボ科モヨウタケウツボ属の魚です。
体色は灰色がかった白色でハナヒゲウツボを白色にしたような見た目をしています。(ハナヒゲウツボのように花びらのようなヒゲはありませんが)
体は全身が白色ですが頭部には小さな黒点があります。
モヨウタケウツボ属は本種のみで構成されています。
和名 | モヨウタケウツボ |
---|---|
学名 | Pseudechidna brummeri |
英名 | White Ribon eel |
目 | ウナギ(Anguilliformes) |
科 | ウツボ科(Muraenidae) |
属 | モヨウタケウツボ属(Pseudechidna) |
分布 |
インド洋~太平洋 |
生息環境 | サンゴ礁 |
モヨウタケウツボはインド洋〜太平洋で見られ、国内では沖縄以南で見ることができるようです。
モヨウタケウツボは英語で「White Ribon eel」と呼ばれており、ハナヒゲウツボは「Blue Ribon eel」、または若魚の頃の色由来で「Black Ribbon eel」と呼ばれて本種とは呼ばれ方が似ています。
稀に観賞魚として流通することもあります。
モヨウタケウツボを展示している水族館!
情報は記載当時のJAZAや水槽の情報です。(2020年8月更新)
実際に行かれる際には現在も展示しているかどうか確認することをオススメします。(JAZAの情報は古いことも多いので注意してください)
モヨウタケウツボを展示しているJAZA加入の施設は4ヶ所となっています。
展示施設の一覧は記事の一番下に記載しています。
モヨウタケウツボと板橋区熱帯環境館
JAZAには加入していませんが、板橋区熱帯環境館にてモヨウタケウツボが展示されています。
板橋区熱帯環境館にはミニ水族館が併設されており、10数個の水槽が設置されています。
その中でモヨウタケウツボはハナヒゲウツボやチンアナゴが展示されている水槽の左側の岩場から顔を出していました。
岩場から飛び出して水槽内を泳いでいる姿を観察することもできました。
板橋区熱帯環境館は植物を見ることができる温室がメインで、水族館は小さいですが他の施設ではあまり見られない魚を見ることができます。
モヨウタケウツボを展示している水族館の一覧
モヨウタケウツボを展示しているJAZA加入の施設は4ヶ所となっています。
サンシャイン水族館 | アクアパーク品川 | 寺泊水族博物館 |
志摩マリンランド |
似たような見た目をしたハナヒゲウツボの方が知名度もあり人気なのか展示している施設は少なめです。
サンシャイン水族館ではハナヒゲウツボも展示しています。
JAZA加入の施設ではありませんが、東京都の板橋区熱帯環境館にも展示されていました。(2020年8月時点)
ここまで
最後までお読みいただきありがとうございます。