アミチョウチョウウオは名前の通り、網目模様が特徴のチョウチョウウオの仲間です。
名前の似ているチョウチョウウオとして、アミメチョウチョウウオという種類がいますが、アミチョウチョウウオとは見た目が全く違う別種です。
アミチョウチョウウオについて!
アミチョウチョウウオは15cm程度まで成長するスズキ目チョウチョウウオ科の魚です。
黄色の体に黒色の網目模様が入っており、背鰭、尾鰭の後端、目の部分に黒い線のような模様が入っています。
頭部には白~青白の模様があります。
吻は突き出るチョウチョウウオ属の標準的な体型をしています。
背鰭と尻鰭の一部がオレンジっぽくなっている部分があります。
似ている種類としては、レモンチョウチョウウオやゴマチョウチョウウオに少し似ていますが、細部まで見比べると見分けることができます。(黒色の模様のヵ所や網目模様等)
個体によっては上の画像のように、体の上部に黒いあざのような模様がありますが、見られない個体もあります。(小型の個体に多く見られるので成長と共に消失するのかもしれません。)
和名 | アミチョウチョウウオ |
---|---|
学名 | Chaetodon rafflesii |
英名 | Latticed butterflyfish |
目 | スズキ目(Perciformes) |
科 | チョウチョウウオ科(Chaetodontidae) |
属 | チョウチョウウオ属(Chaetodon) |
分布 | 太平洋~インド洋 |
生息環境 | サンゴ礁 |
国内では相模湾以南で確認されており、中部太平洋域~東部インド洋で見られます。
水深が15m以浅の浅いサンゴ礁に生息しており、肉食性が強くサンゴのポリプや小型の甲殻類を主食としているようです。
丈夫な魚で観賞魚として流通することも多いです。
ただし、サンゴのポリプを食べるため、サンゴ水槽での飼育はできないようです。
英名は「Latticed butterflyfish 」となっており、直訳すると格子造りのチョウチョウウオとなります。 網目模様が格子に見えたことが由来となっているようです。
アミチョウチョウウオを展示している水族館!
情報は記載当時のJAZAや水槽の情報です。(2020年5月更新)
実際に行かれる際には現在も展示しているかどうか確認することをオススメします。(JAZAの情報は古いことも多いので注意してください)
アミチョウチョウウオを展示しているJAZA加入の施設は13ヵ所となっています。
小樽水族館 | 福島海洋科学館 | なかがわ水遊園 |
大洗水族館 | 鴨川シーワールド | サンシャイン水族館 |
八景島シーパラダイス | 寺泊水族博物館 | 碧南水族館 |
名古屋港水族館 | 鳥羽水族館 | 志摩マリンランド |
城崎マリンワールド |
アミチョウチョウウオと大洗水族館
大洗水族館では沖縄の海水槽の隣の水槽にてアミチョウチョウウオを展示しています。
この水槽ではアミチョウチョウウオの他にリーフバタフライフィッシュというチョウチョウウオの仲間やギンガハゼ、インドカエルウオ、シリキルリスズメダイなどが展示されています。
サンゴ(人工物?)や岩がレイアウトされた水槽で、アミチョウチョウウオがサンゴをつつく姿を観察することができます。
上の画像は同じ水槽で展示されているリーフバタフライフィッシュという種類で、カリブ海に生息する魚です。
チョウチョウウオの仲間としては控えめな体色をしています。
リーフバタフライフィッシュはカリブ海のチョウチョウウオということもあり展示している施設が少ない魚なので、是非一緒に観察してみてください。
ここまで
最後までお読みいただきありがとうございます。