ヒトスジギンポは名前の通り黒色の縦帯が特徴のギンポですが、この縦帯は途切れ途切れになり斑点のようになる個体もいます。
愛嬌のある見た目から観賞魚としても流通しています。
ヒトスジギンポについて!
ヒトスジギンポは7cm程度に成長するスズキ目イソギンポ科ニラミギンポ属の魚です。
ヒトスジギンポは下側が白色、身体の中心部に黒色の縦帯、それよりも背側が茶色になっています。(黒色の帯は途切れ途切れになっていることがあります。)
顔が平面で、角のような触角があります。
目にも黒色の帯が入っており、特徴的な見た目をしています。
和名 | ヒトスジギンポ |
---|---|
学名 | Ecsenius lineatus |
英名 | Linear blenny |
目 | スズキ目(Perciformes) |
科 | イソギンポ科(Blenniidae) |
属 | ニラミギンポ属(Ecsenius) |
分布 |
インド洋~中部太平洋 |
生息環境 | 岩礁、サンゴ礁 |
ヒトスジギンポはインド洋~中部太平洋に生息しており、国内では小笠原諸島や琉球列島などで見られます。
サンゴ礁や岩礁地帯に生息しており、外敵が近づくと岩の隙間に隠れてやり過ごします。
ギンポの仲間は観賞魚として利用されている種類が多く、本種も観賞魚として流通しています。
愛嬌のある動きから意外と人気がある魚です。
丈夫な魚で初心者にも飼育しやすい種類のようです。(同種間で争うことがあるので注意が必要です。)
ヒトスジギンポを展示している水族館!
情報は記載当時のJAZAや水槽の情報です。(2020年5月更新)
実際に行かれる際には現在も展示しているかどうか確認することをオススメします。(JAZAの情報は古いことも多いので注意してください)
ヒトスジギンポを展示しているJAZA加入の施設は8ヵ所となっています。
展示している施設の一覧は記事の一番下に記載しています。
ヒトスジギンポと すみだ水族館
すみだ水族館ではサンゴ礁水槽の手前から2番目の水槽でヒトスジギンポを展示しています。
この水槽では1匹だけヒトスジギンポが展示されているのを確認しましたが、レイアウトが複雑な水槽なので見つけるのはタイミングが重要かもしれません。
すみだ水族館では午後6時以降は上の写真のように青色のライトでライトアップされます。
すみだ水族館は新しい水族館ということもあり、ガラスも綺麗で観察しやすい水族館です。
ヒトスジギンポを展示している水族館の一覧
ヒトスジギンポを展示しているJAZA加入の施設は8ヵ所となっています。
福島海洋科学館 | サンシャイン水族館 | すみだ水族館 |
上越水族博物館 | 鳥羽水族館 | 須磨水族園 |
大分マリーンパレス | 美ら海水族館 |
南方に生息している魚のためか、北日本の施設ではあまり展示されていません。
展示しても障害物に隠れてしまうので、それも展示施設が少ない理由かもしれません。
ここまで
最後までお読みいただきありがとうございます。