トラフカラッパは鋏脚にある虎班模様が和名の由来になっているカラッパの仲間で、貝を割って捕食できるように特徴的な鋏の形状をしています。
トラフカラッパはカラッパ科の中で最も展示施設が多い種類です。
トラフカラッパについて!
トラフカラッパは甲幅15cm程度にまで成長する十脚目カラッパ科カラッパ属のカニの仲間です。
トラフカラッパは茶褐色の体色をしたカラッパの仲間で、鋏脚に多くの斑点があります。
この模様が虎班に見える事が名前の由来となっています。
食性は肉食で貝類や甲殻類、魚の死体などを捕食しています。
特徴的な鋏の形状をしており、貝の殻を割りながら食べることができます。
和名 | トラフカラッパ |
---|---|
学名 | Calappa lophos |
英名 | Red-streaked box crab |
目 | 十脚目(Decapoda) |
科 | カラッパ科(Calappidae) |
属 | カラッパ属(Calappa) |
分布 |
インド洋~西部太平洋 |
生息環境 | 砂底 |
トラフカラッパはインド洋~西部太平洋に生息しており、国内では東京湾以南で見られます。
水深30~200mの砂底の環境に生息しており、日中は砂の中に体を半分ほど埋めて隠れています。
底引き網で漁獲されることがありますが、食用として利用される事はあまりありません。
毒はなく、食べても美味しいようです。
トラフカラッパを展示している施設!
情報は記載当時のJAZAの情報です。(2020年10月更新)
実際に行かれる際には現在も展示しているかどうか確認することをオススメします。(JAZAの情報は古いことも多いので注意してください)
トラフカラッパを展示しているJAZA加入の施設は11ヵ所です。
展示している施設の一覧は記事の一番下に記載しています。
トラフカラッパと小樽水族館
小樽水族館では本館の海のパノラマ回遊水槽の対面側のエリアでトラフカラッパを展示しています。
小樽水族館では上のように明るい水槽でトラフカラッパを見ることができます。
この水槽ではトラフカラッパの他にソデカラッパ、マルソデカラッパが展示されています。(障害物に隠れている事も多いです。)
トラフカラッパを展示している施設の一覧
トラフカラッパを展示しているJAZA加入の施設は11ヵ所です。
小樽水族館 | 登別ニクス | 福島海洋科学館 |
鴨川シーワールド | 寺泊水族博物館 | 三津シーパラダイス |
鳥羽水族館 | 志摩マリンランド | 須磨水族園 |
海の中道水族館 | 大分マリーンパレス |
カラッパの仲間の中では展示施設が多い種類です。
ここまで
最後までお読みいただきありがとうございます。