広告 水族館甲殻類図鑑 水族館甲殻類図鑑-十脚(エビ)目

水族館甲殻類図鑑-シラタエビ(Exopalaemon Holthuis)

シラタエビは国内では函館~九州の汽水域に生息しており、熱を入れても赤色になりません。

有明海周辺など一部地域ではかき揚げなどで調理し、食用として利用されています。

 

 

シラタエビについて!

シラタエビは体長7cm程度にまで成長する十脚目テナガエビ科スジエビ属のエビです。

f:id:itsuwalove777:20210209000016j:plain

シラタエビは半透明な体色で、成熟したメスは上のように脳みそのように見える卵巣が見えています。(上の個体はライトの関係で見にくいですが、触角が青色になります。)

上の個体はメスで、メスは体側に青色の斑点が並んでいます。

額角が盛り上がる事で、他のスジエビの仲間と見分けることができます。

生きている個体は上のような半透明ですが、死んだ個体は白色になります。

 

和名 シラタエビ
学名 Exopalaemon Holthuis
英名  
十脚目(Decapoda)
テナガエビ科(Palaemonidae)
スジエビ属(Palaemon)
分布 日本、韓国、台湾、中国
生息環境 汽水域

シラタエビは函館以南~九州の日本、韓国、台湾、中国に生息しています。

日本の汽水域で一般的に見られるエビの仲間です。

 スジエビの中では温和な種類で、群れを作る事も多いです。

有明海周辺など一部の地域では食用として利用されており、かき揚げにして食べられる事が多いです。

他の多くのエビの仲間とは異なり、熱を入れても赤色になりません

シラタエビを展示している施設!

情報は記載当時のJAZAの情報です。(2021年1月更新)

実際に行かれる際には現在も展示しているかどうか確認することをオススメします。(JAZAの情報は古いことも多いので注意してください)

 

シラタエビを展示しているJAZA加入の施設は2ヵ所です。

展示している施設の一覧は記事の一番下に記載しています。

シラタエビとマリンワールド海の中道

マリンワールド海の中道では九州の近海エリアにてシラタエビを展示しています。

f:id:itsuwalove777:20210128015847j:plain

マリンワールド海の中道では有明海に生息する生物を展示しているエリアでシラタエビを展示しており、上のように明るい水槽で展示されています。

シラタエビは遊泳力が高いので、水槽の中を活発に泳ぐ姿も見ることができます。

この水槽ではシラタエビの他に、ワラスボが一緒に展示されています。

シラタエビを展示している施設の一覧

シラタエビを展示しているJAZA加入の施設は2ヵ所です。

名古屋港水族館 海の中道水族館  

一部地域を除く日本各地に生息しているエビですが、展示施設は少ないです。 

 

ここまで

最後までお読みいただきありがとうございます。

-水族館甲殻類図鑑, 水族館甲殻類図鑑-十脚(エビ)目