オオズワイガニはズワイガニよりも大型に成長するズワイガニの仲間で、冷凍品が「バルダイ」という名称で流通することもあります。
国内での漁獲量は多くなく、流通するものはロシアからの輸入品が多いです。
オオズワイガニについて!
オオズワイガニは甲幅が15cm程度にまで成長する十脚目ケセンガニ科ズワイガニ属のカニです。
オオズワイガニは小型の個体は赤色が強く、大型の個体は黄色が強く出るようです。
小型の個体は上のように甲羅に対して脚が細いですが、成長するにつれ脚が太くなり、最終的にはズワイガニのような見た目になります。
食性は肉食で甲殻類や貝類などを捕食しています。
ズワイガニと似ていますが、口上坂下縁が「M」になる事で見分けることができます。
和名 | オオズワイガニ |
---|---|
学名 | Chionoecetes bairdi |
英名 | bairdi crab |
目 | 十脚目(Decapoda) |
科 | ケセンガニ科(Oregoniidae) |
属 | ズワイガニ属(Chionoecetes) |
分布 |
ベーリング海、アラスカ半島など |
生息環境 | 砂泥底 |
オオズワイガニはベーリング海周辺に生息しており、国内では北海道の噴火湾や北見沖で見られます。
水深200~500mの砂泥底の環境で多く見られます。
国内で漁獲されている他に、ロシアから輸入されているものが流通します。(国内ではズワイガニと比べると漁獲量が少ないです。)
味もズワイガニと変わらず、ズワイガニのように高値で取引されているようです。
ズワイガニと区別されずに流通することも多いですが、本種の冷凍品が「バルダイ」という名称で流通することもあります。
オオズワイガニを展示している施設!
情報は記載当時のJAZAの情報です。(2020年10月更新)
実際に行かれる際には現在も展示しているかどうか確認することをオススメします。(JAZAの情報は古いことも多いので注意してください)
オオズワイガニを展示しているJAZA加入の施設は記載されていません。
JAZA加入していない施設では、市立室蘭水族館にて展示されているのを確認しました。(2020年9月時点)
オオズワイガニと市立室蘭水族館
市立室蘭水族館では本館にてオオズワイガニを展示しています。
市立室蘭水族館では上のように小型の個体が大量に展示されています。
水槽自体は他にもスペースがあるのですが、何故か同じ場所に集団で集まって山積みになっていました。
この水槽ではオオズワイガニの他に、ホッケ、マツカワ、イシガレイ、アメマス、ギンザケなどが展示されています。
ここまで
最後までお読みいただきありがとうございます。