広告 水族館甲殻類図鑑 水族館甲殻類図鑑-十脚(エビ)目

水族館甲殻類図鑑-テナガオオホモラ(Paromola macrochira)

テナガオオホモラは名前の通り、ホモラの中でも長い脚を持っている種類です。

他の多くのホモラ科のカニと同じように水深の深い環境に生息しています。

 

 

テナガオオホモラについて!

テナガオオホモラは甲幅15cm程度にまで成長する十脚目ホモラ科オオホモラ属のカニです。

f:id:itsuwalove777:20210128020320j:plain

テナガオオホモラは長い脚を持つホモラ科のカニで、他のホモラ科と同じようカギ状の脚(第4歩脚)を持っています。

このカギ状の脚で海藻や貝殻、ナマコなどを担ぐ事があります。

食性は肉食で甲殻類や魚などを捕食しています。

オオホモラに似ていますが、オオホモラよりも脚が長く、体色が白っぽい事で見分ける事ができます。

 

和名 テナガオオホモラ
学名 Paromola macrochira
英名  
十脚目(Decapoda)
ホモラ科(Homolidae)
オオホモラ属(Paromola)
分布 東京湾~土佐湾
生息環境 砂泥底

テナガオオホモラは東京湾~土佐湾に生息しており、水深250~400m付近で見られます。

底引き網などで漁獲されることがありますが、漁獲量はほとんどなく珍しい種類です。

食用として利用されており、汁物や茹でて調理します。

テナガオオホモラを展示している施設!

情報は記載当時のJAZAの情報です。(2021年1月更新)

実際に行かれる際には現在も展示しているかどうか確認することをオススメします。(JAZAの情報は古いことも多いので注意してください)

 

テナガオオホモラを展示しているJAZA加入の施設は2ヵ所です。

展示している施設の一覧は記事の一番下に記載しています。

テナガオオホモラと鴨川シーワールド

鴨川シーワールドではエコアクアロームにてテナガオオホモラを展示しています。

f:id:itsuwalove777:20210128020306j:plain

鴨川シーワールドでは深海の生き物が展示されている水槽でテナガオオホモラを展示しています。

この水槽ではテナガオオホモラの他に、タカアシガニ、アカサザエビ、オオクチイシナギ、アブラボウズ、ユメカサゴ、ホウボウ、ババガレイを展示しています。

テナガオオホモラを展示している数少ない施設となっています。

テナガオオホモラを展示している施設の一覧

テナガオオホモラを展示しているJAZA加入の施設は2ヵ所です。

鴨川シーワールド かごしま水族館  

 

ここまで

最後までお読みいただきありがとうございます。

-水族館甲殻類図鑑, 水族館甲殻類図鑑-十脚(エビ)目