ショウグンエビはザリガニのようなシルエットをしたエビの仲間で、全身に毛が密生しているのが特徴です。
流通量は少ないですが、観賞用に飼育されることもあります。
目次
ショウグンエビについて!
ショウグンエビは体長8cn程度にまで成長する十脚目ショウグンエビ科ショウグンエビ属のエビの仲間です。
ショウグンエビはザリガニのような体型をしており、全身に長い毛が生えているのが特徴です。
体色は赤色や橙色の個体が多いですが、上のように紫っぽい個体もいます。
胸甲や腹節には白色の斑点が見られます。(胸部の斑点は大きく目立ちます。)
鋏脚の鋏部分は切れ込みが深い形状をしており、鋏脚にも毛が密生しています。
和名 | ショウグンエビ |
---|---|
学名 | Enoplometopus occidentalis |
英名 | red reef lobster |
目 | 十脚目(Decapoda) |
科 | ショウグンエビ科(Enoplometopidae) |
属 | ショウグンエビ属(Enoplometopus) |
分布 |
インド洋~太平洋 |
生息環境 | サンゴ礁、岩礁 |
ショウグンエビはインド洋~太平洋に生息しており、国内では琉球列島以南で見られます。
サンゴ礁などに生息しており、洞や障害物に隠れています。
昼間は障害物に隠れていますが、夜になると巣から出て活動します。
日本国内でも観賞用に飼育されることがあります。
ショウグンエビを展示している施設!
情報は記載当時のJAZAの情報です。(2020年10月更新)
実際に行かれる際には現在も展示しているかどうか確認することをオススメします。(JAZAの情報は古いことも多いので注意してください)
ショウグンエビを展示しているJAZA加入の施設は5ヵ所です。
展示している施設の一覧は記事の一番下に記載しています。
ショウグンエビと沼津深海水族館
沼津深海水族館では1Fエリアにてショウグンエビを展示しています。
沼津深海水族館では右下の岩陰に隠れるようにしているショウグンエビを展示しています。
深海に生息する生物をメインに展示している施設ですが、ショウグンエビのような温暖な海に生息する生物も展示されています。
ショウグンエビと鳥羽水族館
鳥羽水族館では「へんな生きもの研究所」にてショウグンエビを展示しています。
鳥羽水族館では上のような紫色の個体が展示されており、障害物がないため全身を観察しやすい展示となっています。(2方向から観察することができます。)
へんな生きもの研究所では小さな水槽が並べられており、変わった見た目や生態をした生き物が展示されています。
ショウグンエビと伊勢シーパラダイス
伊勢シーパラダイスではウオアシスにてショウグンエビを展示しています。
伊勢シーパラダイスでは上のような赤色が強い個体が展示されています。
ショウグンエビが展示されている水槽の近くでは、オトヒメエビ、フリソデエビ、スベスベマンジュウガニなどの甲殻類が展示されています。
ショウグンエビを展示している施設の一覧
ショウグンエビを展示しているJAZA加入の施設は5ヵ所です。
小樽水族館 | 東海大海洋博物館 | 志摩マリンランド |
伊勢シーパラダイス | 玉野海洋博物館 |
JAZA加入の施設ではありませんが、沼津深海水族館でも展示されていました。(2020年10月時点)
ここまで
最後までお読みいただきありがとうございます。