広告 鳥図鑑 鳥図鑑-タカ目

動物園鳥図鑑-ツミ(Accipiter gularis)

ツミは東アジア~南アジアにかけて分布している小型のタカで、日本では鷹狩に用いられる事もありました。

 

 

ツミについて!

ツミは全長30cm程度にまで成長するタカ目タカ科ハイタカ属の鳥です。

f:id:itsuwalove777:20200920003510j:plain

ツミは灰色の翼を持っており、オスは胸部~腹部にかけて薄い橙色の羽毛に覆われています。

メスは胸部~腹部にかけて暗色の横縞模様があります。

食性は肉食で小型の鳥類、爬虫類、哺乳類等を捕食しています。

スズメなどの小型の鳥類を主食としている事から漢字では「雀鷹」と書くようになったようです。

 

和名 ツミ
学名 Accipiter gularis
英名 Japanese lesser sparrowhawk
タカ目(Accipitriformes)
タカ科(Accipitridae)
ハイタカ属(Accipiter)
分布

東南アジア、中国、朝鮮半島、日本等

生息環境 森林

ツミは東南アジア、中国。朝鮮半島、日本等に分布しています。

日本では夏に繁殖を行い、冬になると東南アジアなどに南下します。(温暖な地域では周年見られます。) 

平地や山地の森林に生息しており、単独かペアで行動します。

樹上に木の枝を用いて巣を作り、2~5個の卵を産卵します。

繁殖期になると縄張りを形成し、巣の半径50m以内に侵入した外敵を追い返します。

ツミを展示している施設!

情報は記載当時のJAZAの情報です。(2020年9月更新)

実際に行かれる際には現在も展示しているかどうか確認することをオススメします。(JAZAの情報は古いことも多いので注意してください)

 

ツミを展示しているJAZA加入の施設は5ヵ所です。

展示している施設の一覧は記事の一番下に記載しています。 

ツミと井の頭自然文化園

井の頭自然文化園では野鳥の森エリアにてツミを展示しています。

f:id:itsuwalove777:20200920003532j:plain

井の頭自然文化園では1羽が展示されており、ケージ内を飛んでいる姿も見ることができました。

このエリアではツミの他にハヤブサ、フクロウ、オオコノハズ、アオゲラなどが展示されています。

ツミを展示している施設の一覧

ツミを展示しているJAZA加入の施設は5ヵ所です。

円山動物園 上野動物園 井の頭自然文化園
大島公園 横浜金沢動物園  

 

ここまで

最後までお読みいただきありがとうございます。

-鳥図鑑, 鳥図鑑-タカ目