チリーフラミンゴは南米大陸に分布しているフラミンゴの仲間で、日本では多くの動物園で展示されています。
目次
チリーフラミンゴについて!
チリーフラミンゴは全長1m程度にまで成長するフラミンゴ目フラミンゴ科フラミンゴ属の鳥です。
チリーフラミンゴは桜色の羽毛に覆われており、嘴の先端部分は黒色をしています。
脚は灰色をしており、踵は赤色をしています。
雛や若鳥は灰色をしており、孵化から2~3年程度は親と同じような桜色の羽毛にはなりません。
食性は雑食で水生昆虫、甲殻類、藻類、種子などを捕食しています。
泥ごと口の中に含み、舌と嘴を使って泥の中の餌だけを濾して食べています。
和名 | チリーフラミンゴ |
---|---|
学名 | Phoenicopterus chilensis |
英名 | Chilean flamingo |
目 | フラミンゴ目(Phoenicopteriformes) |
科 | フラミンゴ科(Phoenicopteridae) |
属 | フラミンゴ属(Phoenicopterus) |
分布 | 南米大陸西部~南部 |
生息環境 | 湖沼、海岸部、干潟 |
チリーフラミンゴはアルゼンチン、ウルグアイ、チリ、ブラジル南部、ペルー南部、ボリビアなど南米大陸の西部~南部に分布しています。
干潟やアンデス山脈の4,500m程度の高地にある湖沼周りに生息しています。
コロニーを形成して繁殖を行い、泥で作った巣の中に1個の卵を産みます。
オスとメスの両方が雛を育てる際に作物腺から栄養価の高いミルクを出す事ができます。
チリーフラミンゴを展示している施設!
情報は記載当時のJAZAの情報です。(2021年5月更新)
実際に行かれる際には現在も展示しているかどうか確認することをオススメします。(JAZAの情報は古いことも多いので注意してください)
チリーフラミンゴを展示しているJAZA加入の施設は56ヵ所です。
展示している施設の一覧は記事の一番下に記載しています。
チリーフラミンゴと旭山動物園
旭山動物園ではフラミンゴ舎にてチリーフラミンゴを展示しています。
旭山動物園では上のように多くのフラミンゴが展示されており、展示されているフラミンゴ3種の見分け方についても掲示されています。
この展示場ではチリーフラミンゴの他にオオフラミンゴ(ヨーロッパフラミンゴ)、ベニイロフラミンゴを展示しています。
フラミンゴ舎内には水鳥の展示場内に入って観察できる展示もあり、カモやハクチョウを見ることができます。
チリーフラミンゴと千葉市動物公園
千葉市動物公園では草原ゾーンにてチリーフラミンゴを展示しています。
千葉市動物公園では大きな展示場内で多くのフラミンゴを展示しており、チリーフラミンゴも多くの個体が展示されています。
銀の餌皿から餌を食べる姿を見ることができました。
この展示場ではチリーフラミンゴの他にコフラミンゴ、ベニイロフラミンゴ、ベニハシガモ、オシドリが展示されています。
チリーフラミンゴと東山動物園
東山動物園ではフラミンゴエリアにてチリーフラミンゴを展示しています。
東山動物園では上の画像のようにベニイロフラミンゴの展示個体数が多く、端の方にチリーフラミンゴがいます。
この展示場ではベニイロフラミンゴ、マガモ、シジュウカラガン、カリガネを展示しています。
チリーフラミンゴを展示している施設の一覧
チリーフラミンゴを展示しているJAZA加入の施設は56ヵ所です。
円山動物園 | 旭山動物園 | おびひろ動物園 |
大森山動物園 | 八木山動物公園 | 宇都宮動物園 |
那須サファリ | 桐生が岡動物園 | 群馬サファリ |
かみね動物園 | 埼玉こども動物公園 | 東武動物公園 |
羽村市動物公園 | 千葉市動物公園 | 市川市動植物園 |
市原ぞうの国 | 夢見ヶ崎動物公園 | 野毛山動物園 |
八景島シーパラダイス | 遊亀公園動物園 | 富山ファミリーパーク |
高岡古城公園動物園 | 小諸動物園 | 須坂動物園 |
茶臼山動物園 | 伊豆アニマルキングダム | シャボテン動物公園 |
熱川バナナワニ園 | 日本平動物園 | 浜松動物園 |
豊橋動物園 | 東山動物園 | 豊田鞍ヶ池公園 |
岡崎動物園 | 京都動物園 | アドベンチャーワールド |
天王寺動物園 | 姫路動物園 | 姫路セントラルパーク |
池田動物園 | とくしま動物園 | とべ動物園 |
のいち動物公園 | 安佐動物公園 | 福山動物園 |
秋吉台サファリ | ときわ動物園 | 福岡市動物園 |
大牟田動物園 | 久留米鳥類センター | 海の中道動物の森 |
九十九島動植物園 | 長崎バイオパーク | 熊本市動植物園 |
フェニックス動物園 | 平川動物公園 |
ここまで
最後までお読みいただきありがとうございます。