広告 両生類図鑑 両生類図鑑-カエル

動物園・水族館両生類図鑑-マルメタピオカガエル(Lepidobatrachus laevis)

マルメタピオカガエルはユニークな見た目からペットとして飼育される事がある南米南部原産のカエルです。

「タピオカ・ラカン」という仏像に顔が似ている事が名前の由来になっていると言われており、流行りの「タピオカジュース」は関係ないようです。

 

 

マルメタピオカガエルについて!

マルメタピオカガエルは体長12cm程度にまで成長する無尾目ツノガエル科タピオカガエル属のカエルです。

タピオカガエル属の最大種ですが、オスはメスの半分程度にまでしか成長しません。

f:id:itsuwalove777:20210416011850j:plain

マルメタピオカガエルは緑がかった褐色をしており、体にはまだら模様があります。

大きな目をしており、他のツノガエルの仲間と同じように上方向に張り出しています。

外敵に襲われると口を体を膨らませたり、大きな声で鳴く事で威嚇します。

 

f:id:itsuwalove777:20210416005931j:plain

完全水棲の種類で、泥や水中で待ち構えて通りかかった獲物に大きな口を使って襲い掛かります。

口は幅広で、大きく開き、上顎には歯があり、下顎の中央部には2本の牙があります。(他のほとんどのカエルには歯がありません。)

食性は肉食で昆虫、甲殻類、魚類、両生類などを捕食しています。

 

和名 マルメタピオカガエル
学名 Lepidobatrachus laevis
英名 Budgett's frog
無尾目(Anura)
ツノガエル科(Ceratophryidae)
タピオカガエル属(Lepidobatrachus)
分布 アルゼンチン、パラグアイ、ボリビア
生息環境 サバンナの沼や池

マルメタピオカガエルはアルゼンチン、パラグアイ、ボリビアに分布しています。

グランチャコと呼ばれるサバンナの沼や池に生息しています。(乾季には繭を作って休眠します。)

雨期に2,000個程度の卵を産卵し、成長が早い種類で、孵化から1ヵ月程度で5cm程度の亜成体になります。

日本ではペットとして飼育される事があり、主に飼育下繁殖個体が流通います。

マルメタピオカガエルを展示している施設!

情報は記載当時のJAZAの情報です。(2021年3月更新)

実際に行かれる際には現在も展示しているかどうか確認することをオススメします。(JAZAの情報は古いことも多いので注意してください)

 

マルメタピオカガエルを展示しているJAZA加入の施設は9ヵ所です。

展示している施設の一覧は記事の一番下に記載しています。

マルメタピオカガエルとアクアパーク品川

アクアパーク品川ではアクアジャングルエリアにてマルメタピオカガエルを展示しています。

f:id:itsuwalove777:20210416011850j:plain

アクアパーク品川では上のような大きな個体が展示されており、水の中を活発に動いていました。

このエリアではマルメタピオカガエルの他にマダラヤドクガエル、イエアメガエル、フタイロネコメガエルなどのカエルが展示されています。

マルメタピオカガエルと東山動物園

東山動物園では自然動物館にてマルメタピオカガエルを展示しています。

f:id:itsuwalove777:20210416011911j:plain

東山動物園では上のような水槽で茶色っぽい体色をしたマルメタピオカガエルを展示しており、餌となる金魚と一緒に展示されていました。

自然動物館ではマルメタピオカガエルの他にナゴヤダルマガエル、サビトマトガエル、アカメアマガエル、ジュウジメドクアマガエル、スズガエル、アズマヒキガエル、ミヤコヒキガエルなど多くのカエルを展示しています。

マルメタピオカガエルを展示している施設の一覧

マルメタピオカガエルを展示しているJAZA加入の施設は9ヵ所です。

埼玉こども動物公園 上野動物園 サンシャイン水族館
アクアパーク品川 東山動物園 鳥羽水族館
須磨水族園 のいち動物公園 おさかな館

 

ここまで

最後までお読みいただきありがとうございます。

-両生類図鑑, 両生類図鑑-カエル