広告 水族館魚図鑑 水族館魚図鑑-スズキ目(その他)

水族館魚図鑑-メガネゴンベ(Paracirrhites arcatus)

メガネゴンベは目の後ろの模様がメガネをかけているかのように見えることが名前の由来になっています。

 

 

メガネゴンベについて!

 メガネゴンベは15cm程度になるスズキ目ゴンベ科の魚です。

f:id:itsuwalove777:20200614192319j:plain

メガネゴンベの色は個体差がありますが、薄い赤色~茶色をしており、真ん中に白い縦縞が1本入っています。

メガネゴンベは目の後ろに赤色の模様があり、これがメガネをかけているように見えることが和名の由来になっています。

ゴンベの仲間は枝サンゴの上から全体を見下ろすようにしていることが多く、このことが鷹が上空から獲物を探す姿に似ている事からゴンベの仲間を英名で「hawkfish」と呼びます。

 

和名 メガネゴンベ
学名 Paracirrhites arcatus
英名 Arc-eye hawkfish
スズキ目(Perciformes)
ゴンベ科(Cirrhitidae)
ホシゴンベ属(Paracirrhites)
分布

インド洋~中部太平洋

生息環境 サンゴ礁

国内では紀伊半島以南で確認され、水深30m以浅のサンゴ省に生息し小型の甲殻類などを主食としています。

インド洋~中部太平洋まで幅広く生息しています。

特徴的な見た目から観賞魚として流通することがあります。

メガネゴンベを展示している水族館!

情報は記載当時のJAZAや水槽の情報です。(2020年5月更新)

実際に行かれる際には現在も展示しているかどうか確認することをオススメします。(JAZAの情報は古いことも多いので注意してください)

 

メガネゴンベを展示しているJAZA加入の施設は16ヵ所となっています。

登別ニクス 福島海洋科学館 鴨川シーワールド
サンシャイン水族館 葛西臨海水族園 アクアパーク品川
すみだ水族館 八景島シーパラダイス 上越水族博物館
南知多ビーチランド 名古屋港水族館 大阪海遊館
須磨水族園 しまね海洋館 かごしま水族館
美ら海水族館    

ゴンベの仲間はサンゴの上にちょこんと座っている姿からか意外とファンも多いようです。

メガネゴンベと葛西臨海水族園

葛西臨海水族園ではグレートバリアリーフ水槽にてメガネゴンベを展示しています。

f:id:itsuwalove777:20200614124046j:plain

この水槽ではトゲチョウチョウウオ、レインフォーズ バタフライフィッシュ、ハシナガチョウチョウウオの3種のチョウチョウウオをメインにサンゴ礁に生息しているカラフルな魚を展示しています。

枝サンゴの上に居ることが多いですが、サンゴのレイアウトが豊富でその中からメガネゴンベを探すのは意外と大変ですが、是非探してみてください。 (同じゴンベの仲間であるベニゴンベも展示されています。)

 

ここまで

最後までお読みいただきありがとうございます。

-水族館魚図鑑, 水族館魚図鑑-スズキ目(その他)