サツマカサゴはやや小型のカサゴの仲間で体高が高く背鰭には毒を持つとされています。
毒を持っていますが、食用として利用されており美味しい魚なようです。
サツマカサゴについて!
サツマカサゴは20cm程度にまで成長するスズキ目フサカサゴ科オニカサゴ属の魚です。
カサゴの仲間としてはやや小型の種類になります。
サツマカサゴは胸鰭の内側に褐色の斑点が複数あり、背中の部分が大きく盛り上がっています。(ずんぐりしているように見えます)
背鰭の棘には毒があり、刺されると長時間痛むようなので注意が必要です。
小さく毒があるためか安価に流通していますが、味は良い魚とされています。
和名 | サツマカサゴ |
---|---|
学名 | Scorpaenopsis neglecta |
英名 | Humpbacked scorpionfish |
目 | スズキ目(Perciformes) |
科 | フサカサゴ科(Scorpaenidae) |
属 | オニカサゴ属(Scorpaenopsis) |
分布 |
東部インド洋~西部太平洋 |
生息環境 | 岩礁 |
国内では外房半島〜九州西岸の太平洋側や奄美大島、沖縄諸島等で見ることができます。
和名のサツマカサゴは薩摩(現在の鹿児島県)で多く見られたことが由来のようです。
サツマという日本の地名が名前についていますがインドやオーストラリアでも見られる種類です。
水深30m以浅の岩礁地帯に生息し、甲殻類や小魚を主食としています。
サツマカサゴを展示している水族館!
情報は記載当時のJAZAや水槽の情報です。(2020年5月更新)
実際に行かれる際には現在も展示しているかどうか確認することをオススメします。(JAZAの情報は古いことも多いので注意してください)
サツマカサゴを展示しているJAZA加入の施設は13ヶ所となっています。
加茂水族館 | 大洗水族館 | 鴨川シーワールド |
アクアパーク品川 | 三津シーパラダイス | 東海大海洋博物館 |
名古屋港水族館 | 鳥羽水族館 | 志摩マリンランド |
しまね海洋館 | 大分マリーンパレス | かごしま水族館 |
美ら海水族館 |
サツマカサゴと大洗水族館
大洗水族館ではサバイバル展という期間限定の展示エリアで展示されていました。
サバイバル展では毒で身を守る魚として紹介されていました。(身に毒を持つフグをも食べる日本人の前には毒針は役に立たないようです…)
サバイバル展では生き物が自然界でどのように身を守っているかを学びながら観察することができる展示でした。
ここまで
最後までお読みいただきありがとうございます。