広告 水族館魚図鑑 水族館魚図鑑-ハタ科

水族館魚図鑑-サラサハタ(Chromileptes altivelis)

サラサハタは小さな黒点が無数にあるハタの仲間で、国内ではあまり見つからず高級魚として扱われています。

 

 

サラサハタについて!

サラサハタは40cmを超える大きさまで成長するハタ科の魚です。 

f:id:itsuwalove777:20200506022013j:plain

白色~薄灰色の体色に無数の黒点があるのが特徴です。

幼魚は綺麗な白色に大きな黒点があり、見た目が綺麗なので観賞用としても飼育されますが、大きくなるので最終的には大きな水槽が必要になります。

体型はマハタ属の種類に比べると頭部が小さく見えます。

国内ではほとんど見られない種類で、琉球諸島など亜熱帯域で少数ですが漁獲されることがあり、食用として非常に高値で取引されるようです。(香港や東南アジアでも高級魚として扱われているようです)

高値で扱われていることから分かるように、非常に美味な魚とされています。

 

和名 サラサハタ
学名 Chromileptes altivelis
英名 Humpback Grouper
スズキ目(Perciformes)

ハタ科(Serranidae)

サラサハタ属(Chromileptes)
分布

西部太平洋~インド洋

生息環境 岩礁

サラサハタはメスとして生まれてきて、大きくなるとオスへと性転換することがあるようです。

サラサハタは甲殻類や子魚を主食としています。

英名の「Humpback Grouper 」はザトウクジラのような口先が由来になっているのでしょうか? (Humpback= ザトウクジラ、猫背  )

サラサハタを展示している水族館!

情報は記載当時のJAZAや水槽の情報です。(2020年5月更新)

実際に行かれる際には現在も展示しているかどうか確認することをオススメします。(JAZAの情報は古いことも多いので注意してください)

 

サラサハタはJAZA加入の施設のうち22ヵ所で展示されています。

小樽水族館 サンピアザ水族館 男鹿水族館
大洗水族館 鴨川シーワールド サンシャイン水族館
しながわ水族館 アクアパーク品川 八景島シーパラダイス
新潟市水族館 上越水族博物館 のとじま水族館
越前松島水族館 南知多ビーチランド 碧南水族館
志摩マリンランド 伊勢シーパラダイス 串本海中公園
玉野海洋博物館 桂浜水族館 海の中道水族館
大分マリーンパレス    

 

サラサハタとサンシャイン水族館

サンシャイン水族館ではサンシャインラグーン水槽にてサラサハタを展示しています。

f:id:itsuwalove777:20200506021943j:plain

サンシャイン水族館内で最も大きな水槽の中で展示されているのですが、サラサハタは目立つ見た目をしており、前面を泳いでいることも多いので見つけやすいと思います。

サンシャインラグーン水槽は高さはないですが、幅と奥行きがあるので水量以上に大きく見える綺麗な水槽です。

この水槽の中に何十種類もの魚が展示されているので、水槽の隅の方まで観察してみてください。

 

サラサハタと しながわ水族館

しながわ水族館では海の楽園水槽にてサラサハタを展示しています。

f:id:itsuwalove777:20200506022029j:plain

海の楽園水槽は小さな水槽で展示されている魚が観察しやすい水槽になります。

小さな水槽ですが、イヌザメやワモンテンツキザメなどサメの仲間も展示されている観察にはオススメの水槽です。

私が しながわ水族館を訪れた時はずっと縦向きになっていました… 何か意味があるのでしょうか? 

 

ここまで

最後までお読みいただきありがとうございます。

-水族館魚図鑑, 水族館魚図鑑-ハタ科