アマガサクラゲは 国内の一部地域の100m以深に生息しているミズクラゲの種類です。
珍しいクラゲで展示している水族館が珍しい種類です。
アマガサクラゲについて!
アマガサクラゲは最大で20cm程度に成長するミズクラゲの仲間です。
この傘のような形が特徴のクラゲで、生態はほとんど知られていません。
触手には毒を持つようです。
色は白っぽい透明色で、細長い触手が多くあります。
主食は他のクラゲであると考えられています。
和名 | アマガサクラゲ |
---|---|
学名 | Parumbrosa polylobata |
英名 | |
目 | 旗口クラゲ目(Semaeostomeae) |
科 | ミズクラゲ科(Ulmaridae) |
属 | アマガサクラゲ属(Parumbrosa) |
分布 | 五島列島周辺、駿河湾、富山湾 |
生息環境 | 深海 |
国内の一部海域で見ることができるクラゲです。(これも詳しい分布域は不明です。)
生息域が限られているうえに深海に生息していることもあり、詳しい生態はほとんど分かっていません。
稀に水族館で展示されることもあるので、見てみたい方はタイミングを逃さず訪れましょう!
アマガサクラゲを展示している水族館!
情報は記載当時のJAZAや水槽の情報です。(2020年3月更新)
実際に行かれる際には現在も展示しているかどうか確認することをオススメします。(JAZAの情報は古いことも多いので注意してください)
2020年3月時点では、かごしま水族館(JAZAのHP参照)と大洗水族館(訪問して確認)のみ?
1年以上前の情報では加茂水族館でも展示されていたようです。
アマガサクラゲと大洗水族館
大洗水族館では、深海ゾーンエリアで展示されています。
アマガサクラゲは長期飼育が難しいようで、タイミングによっては展示されていないかもしれません。
私が訪れた際には多くの個体が展示されていました。(2020年3月)
他の水族館ではほとんど飼育されていないクラゲなので、観察することができるなら是非観察しておきたい種類です!
ここまで
最後までお読みいただきありがとうございます。