今回紹介する魚はビッグベリーシーホースというタツノオトシゴの仲間です!
この英名をそのまま読んだような名前から分かる通り、日本では見られない種類でオーストラリア周辺にのみ生息しています。
ビッグベリーシーホース/ポットベリーシーホースについて!
ビッグベリーシーホースは最大で30cmを超える事もある大型のタツノオトシゴの仲間です。(タツノオトシゴ属の最大種です。)
他のタツノオトシゴ属との最大の違いは大きさです!
他のタツノオトシゴと比べるとお腹が出ているような気がします!
上の画像では大きさが違いますが、絡みついてラブラブっぽいですよね!
横からみると上の画像のような感じになっています。
体色は環境によって大きく変化させることができるため、個体によって大きく変わります。
背びれの範囲が他のタツノオトシゴと比べると大きいです!(遊泳力が高いのでしょうか…?)
和名 | ビッグベリーシーホース/ポットベリーシーホース |
---|---|
学名 | Hippocampus abdominalis |
英名 | Big-belly seahorse/Pot-belly seahorse |
目 | トゲウオ目(Gasterosteiformes) |
科 | ヨウジウオ科(Syngnathidae) |
属 | タツノオトシゴ属(Hippocampus) |
分布 |
オーストラリ付近 |
生息環境 | 岩礁地帯等 |
タツノオトシゴ属は50種類近くいますが、ビッグベリーシーホースのようにオーストラリアにしか生息しない種類も多いです。
大きな種類で生息数も少なくないためか、多くの水族館で展示されている種類になります。
ビッグベリーシーホース/ポットベリーシーホースを展示している水族館!
情報は記載当時のJAZAや水槽の情報です。(2020年3月更新)
実際に行かれる際には現在も展示しているかどうか確認することをオススメします。(JAZAの情報は古いことも多いので注意してください)
ビッグベリーシーホースはJAZA加入の施設のうち、12カ所の施設で展示されています。
福島海洋科学館 | 足立区生物園 | 大洗水族館 |
葛西臨海水族園 | しながわ水族館 | すみだ水族館 |
鳥羽水族館 | 志摩マリンランド | 伊勢シーパラダイス |
NIFREL | 須磨水族園 | しまね海洋館 |
ポットベリーシーホースと しながわ水族館
しながわ水族館では、珍しい魚たちというエリアで展示されています。
少し見にくいですが、水槽内には多くのビッグベリーシーホースが展示されており、個体によって体色が異なることが分かると思います。
上の画像を見ると分かる通り、黄色系統の個体が多いようです。
しながわ水族館では、繁殖にも成功しているため水槽内で小型の個体も見る事ができます!
しながわ水族館の珍しい魚たちのエリアでは、他にもヒメタツ、タイガーテールシーホースというタツノオトシゴの仲間を展示しているので見比べてみて下さい。
ここまで
最後までお読みいただきありがとうございます。