今回紹介する魚は、多くの水族館で展示されている大型なサメ、シロワニです!
見た目は凶暴ですが、大人しめのサメとして知られています。(死亡例もあるので安全という訳ではありません!)
大人しく、飼育にも適応しやすく他の魚と一緒に展示されている事も多いです!
シロワニについて!
シロワニは最大3m以上にまで成長する大型のサメです!
全体のシルエットは上のようになります!
サメと言えばシャープな形をイメージされる方が多いかもしれませんが、シロワニは体高が高めで力強いです!(重厚な体格をしており、体長以上に大きく見えます!)
シロワニという名前ですが、体の色は他の多くのサメと同じような地味なネズミ色っぽい色です。(体の裏側は多くのサメと同じく白色です。)
シロワニの名前の由来は日本では昔、サメのことをワニと呼んでいたことが由来です。
しかし、どう見ても「白」ではないですよね…
ただ、白っぽいサメということでシロワニという名前が付けられています。
やっぱり和名は難しいですね…
正面から見ると、上の画像のように恐ろしい歯並びになっています!
いくらサメの中では大人しいと言われてもこんな歯をしていたら近づけませんよね…
国内では、小笠原諸島にシロワニが見られる事で有名なダイビングスポットがあったりと国内でも見る事ができる種類になります。
和名 | シロワニ |
---|---|
学名 | Carcharias taurus |
英名 | Grey nurse shark , Sand tiger shark , Spotted-ragged tooth shark |
目 | ネズミザメ目(Lamniformes) |
科 | オオワニザメ科(Odontaspididae) |
属 | シロワニ属(Carcharias) |
分布 |
世界中の海の温暖な海域の沿岸部 |
生息環境 | 沿岸部 |
シロワニは世界中の暖かい海の沿岸部で見ることができます。
繁殖方法が変わっているサメで、2つの子宮内で共食いを繰り返し各子宮から1匹ずつが出てくるようです。
他のサメは、同じお腹の他の卵を食べる種類はいるのですが、シロワニは卵どころか孵化した個体も食べてしまいます。
この変わった繁殖方法により繁殖スピードは遅いようです。
英名は「Grey nurse shark」などと呼ばれています。
「Grey nurse shark」は灰色の子守りをするサメという意味になります。
体色と卵ではなく子供の状態で産むことが由来になっています。
夜行性で、夜にエサを食べる事が多いようです!
シロワニを展示している水族館!
情報は記載当時のJAZAや水槽の情報です。(2020年2月更新)
実際に行かれる際には現在も展示しているかどうか確認することをオススメします。(JAZAの情報は古いことも多いので注意してください)
シロワニを展示しているJAZA加入の施設は9ヶ所となります。
登別ニクス | 大洗水族館 | しながわ水族館 |
すみだ水族館 | 八景島シーパラダイス | 東海大海洋博物館 |
鳥羽水族館 | 須磨水族園 | 海の中道水族館 |
大型なサメとしては、多くの水族館で飼育されている種類になります!(他にはアカシュモクザメとかも多く展示されています。)
シロワニとしながわ水族館(2020年2月更新)
しながわ水族館では、シャークホールで展示されています!
しながわ水族館最後の展示物となっていますが、多くの人が立ち止まって観察している人気スポットです。
人が少ない時にシャークホールの全体を撮影してみました!
大きな円形の水槽に2匹の大型のシロワニが展示されています!
大きさとしては2m以上はありそうな大きなシロワニが展示されています!
そして、水槽のすぐ傍で見ることができる素晴らしい水槽です!(国内ではシロワニとの距離感は一番近いと思います!)
ゆったりと泳いでいるシロワニは撮影しやすく、人気の撮影スポットになっています!(暗いのだけが難点です…)
しながわ水族館を訪れた際は是非、観察してみてください!
シロワニとすみだ水族館(2019年12月更新)
すみだ水族館では東京大水槽で展示されています!
すみだ水族館の東京大水槽では、先ほど紹介した しながわ水族館のシャークホールに比べるとシロワニとの距離は遠めです。
しかし、水槽に他の多くの魚が展示されており綺麗にレイアウトされているので、シロワニがとても映えます!
岩の隙間からスーッとシロワニが出てきた時はテンションが上がります!
是非、すみだ水族館の東京大水槽の主、シロワニを観察してみてください!
ここまで
最後までお読みいただきありがとうございます。