今回紹介するのは小型のサメの中では知名度が高い、ネコザメについてです!
小さな水槽でも展示できる種類なので多くの水族館で展示されています!
正面から見ると強面ですが、葛西臨海水族園のように触ることができる水族館もあります!
ネコザメについて!
ネコザメは最大で1mほどの小型のサメです。
和名であるネコザメの由来は、頭の部分にある突起がネコの耳に見えたことが由来となっています。
このように海底でじっとしていることが多いです!
強い顎でサザエなどの貝や甲殻類を噛み砕いて食べるため、サザエワリと呼ばれることも…?
目の上が突っ張っているのが分かりにくいですが…ちょっと突起しています!
岩の隙間に綺麗に収納されていました!
動かないので小さい水槽でも展示しやすい、観察しやすいというメリットもあります!
この特徴的な形と名前で子供からも覚えられやすい種類です!
和名 | ネコザメ |
---|---|
学名 | Heterodontus japonicus |
英名 | Japanese bullhead shark |
目 | ネコザメ目(Heterodontiformes) |
科 | ネコザメ科(Heterodontidae) |
属 | ネコザメ属(Heterodontus) |
分布 |
太平洋北西部 |
生息環境 | 浅瀬の海底、岩場 |
英名のJapanese bullhead sharkとは、直訳すると日本の雄牛の角を持つサメという意味になります!
和名ではネコの耳だったのですが、英名では雄牛の角のようです。
多くの水族館で見られるので生息範囲が広いかと思われがちですが英名にJapaneseと入っているように日本や台湾などでのみ見られる種類になります。
ネコザメを展示している水族館!
情報は記載当時のJAZAや水槽の情報です。(2020年1月更新)
実際に行かれる際には現在も展示しているかどうか確認することをオススメします。(JAZAの情報は古いことも多いので注意してください)
小樽水族館 | サンピアザ水族館 | 登別ニクス |
男鹿水族館 | 福島海洋科学館 | 足立区生物園 |
なかがわ水遊園 | 大洗水族館 | 鴨川シーワールド |
葛西臨海水族園 | しながわ水族館 | すみだ水族館 |
八景島シーパラダイス | 相模川ふれあい科学館 | 新潟市水族館 |
上越水族博物館 | 寺泊水族博物館 | 三津シーパラダイス |
下田海中水族館 | 東海大海洋博物館 | のとじま水族館 |
越前松島水族館 | 南知多ビーチランド | 名古屋港水族館 |
宮津水族館 | 京都水族館 | 鳥羽水族館 |
志摩マリンランド | 伊勢シーパラダイス | 串本海中公園 |
大阪海遊館 | 須磨水族園 | 城崎マリンワールド |
姫路水族館 | しまね海洋館 | 足摺海洋館 |
宮島水族館 | 海の中道水族館 | 大分マリーンパレス |
かごしま水族館 | 美ら海水族館 |
ネコザメはJAZA加入の水族館の多くで飼育されている種類で、サメの中でも展示施設数はトップクラスです!(ドチザメの方が少し多い…?)
すみだ水族館とネコザメ
ネコザメはすみだ水族館のサンゴ礁水槽に展示されています。
サンゴ礁水槽の一番奥の水槽にナポレオンフィッシュと共に展示されています!
仲良し?なのか体を寄せ合って休んでいました。
(ナポレオンフィッシュに突撃されようがネコザメは基本的に底で動きませんが…)
ここまで
最後までお読みいただきありがとうございます。