今回紹介するエイは体盤幅が最大2m近くまで成長するヒョウモンオトメエイです!
その名前の通り、子供の頃に見る事ができるヒョウ柄の模様が特徴のエイになります。
ヒョウモンオトメエイについて!
ヒョウモンオトメエイは体盤幅が2mを超える大型のエイです。
(体盤幅とは、英の身体の部分の幅です)
名前の由来にもなっているヒョウ柄の模様が特徴です。(上の画像のように、大きくなるとヒョウ柄…?って感じになりますが…)
大きな個体はオトメエイという可愛らしい名前に似合わない迫力があります…
長い尻尾を持っており、尻尾の長さを含めると3mにもなると言われています。
大人になるとヒョウ柄っぽさはなくなり、迷路のような細かい模様になっています!
小さい頃は名前の通り、ヒョウ柄っぽいです!
また、尻尾には毒針を持っており刺されると激痛に襲われるようです…!
触れる距離で出会うことはほとんどないと思いますが気をつけてください!
和名 | ヒョウモンオトメエイ |
---|---|
学名 | Himantura uarnak |
英名 | Honeycomb stingray |
目 | トビエイ目(Myliobatiformes) |
科 | アカエイ科(Dasyatidae) |
属 | オトメエイ属(Himantura) |
分布 |
インド洋~西部太平洋 日本では沖縄で稀に見られる。 |
生息環境 | サンゴ礁・砂泥地域 |
インド洋〜西武太平洋に分布しており、沖縄でも稀に見ることができるようです。
英名のhoneycombはハチの巣を意味しており、和名ではヒョウ柄となっている柄を英名ではハチの巣のように穴が開いている風に見たようです!
ヒョウモンオトメエイを展示している水族館!
情報は記載当時のJAZAや水槽の情報です。(2020年1月更新)
実際に行かれる際には現在も展示しているかどうか確認することをオススメします。(JAZAの情報は古いことも多いので注意してください)
ヒョウモンオトメエイを展示しているJAZA加入の施設は6カ所になります。
鴨川シーワールド | サンシャイン水族館 | 名古屋港水族館 |
大阪海遊館 | 須磨水族園 | 美ら海水族館 |
ヒョウモンオトメエイとサンシャイン水族館
ヒョウモンオトメエイはサンシャイン水族館のサンシャインラグーン水槽とマンボウとの出会い水槽に展示されています。(マンボウとの出会いエリアでの展示は一時的だと思います… たぶん…)
サンシャイン水族館では、ヒョウモンオトメエイの繁殖に成功しており、サンシャインラグーン水槽内で泳ぐ小型の個体はサンシャイン水族館生まれの子のようです!小さい頃は特にヒョウ柄が綺麗です!
ヒョウモンオトメエイは胎生なので、人間のようにある程度成長した状態で生まれてきます!
館内1階大水槽「サンシャインラグーン」の #ヒョウモンオトメエイ に #赤ちゃん が生まれました!!
大きさは親個体と比べると5分の1ほど(画像2枚目)。水玉模様の可愛らしい姿をしています♪※今朝は大水槽にいますが、バックヤードで飼育するかもしれません。予めご了承ください。 pic.twitter.com/boCBx7REdb
— サンシャイン水族館 (@Sunshine_Aqua) 2019年5月20日
生まれた時から30cmくらいはあったようです!!
親の個体はサンシャインラグーン水槽の隣、マンボウとの出会いエリアに展示されている大きなヒョウモンオトメエイです!
ここまで大きいとガラス面越しでもびっくりするくらい迫力があります!(写真では全く伝わりませんが…)
サンシャインラグーン水槽では他にブルースポッテッドスティングレイやナルトビエイ、トビエイという種類のエイも展示されています!
ここまで
最後までお読みいただきありがとうございます。