今回紹介するチョウチョウウオはチョウチョウウオにしては地味な見た目をしたミゾレチョウチョウウオです!
他のチョウチョウウオのような派手な体色ではありませんが、良く見るとカフェラテみたいな色で可愛いです!
ミゾレチョウチョウウオについて!
18cmくらいに成長する中型のチョウチョウウオです!
薄いオレンジ色に白の2本の縞模様と目元と胸鰭は黒色になっています!
見た目は地味ですが、じっくり見ると可愛いチョウチョウウオです!!
和名 | ミゾレチョウチョウウオ |
---|---|
学名 | Chaetodon kleinii Bloch |
英名 | Sunburst butterflyfish |
目 | スズキ目(Perciformes) |
科 | チョウチョウウオ科(Chaetodontidae) |
属 | チョウチョウウオ属(Chaetodon) |
分布 | インド洋~中部太平洋 |
生息環境 | サンゴ礁 |
英名のsunburstは強い日差しという意味ですが、あまり日差しには見えませんでした… 色が薄いので目に優しい見た目をしています!
和名の由来は霙…? 良く分かりませんでした…
ミゾレチョウチョウウオを展示している水族館!
情報は記載当時のJAZAや水槽の情報です。(2020年1月更新)
実際に行かれる際には現在も展示しているかどうか確認することをオススメします。(JAZAの情報は古いことも多いので注意してください)
ミゾレチョウチョウウオを展示しているJAZA加入の施設は17箇所になります!
意外と多くの施設で展示されている種類になります!
サンピアザ水族館 | 登別ニクス | 福島海洋科学館 |
鴨川シーワールド | サンシャイン水族館 | 新潟市水族館 |
東海大海洋博物館 | 碧南水族館 | 名古屋港水族館 |
宮津水族館 | 鳥羽水族館 | 志摩マリンランド |
大阪海遊館 | 玉野海洋博物館 | 足摺海洋館 |
かごしま水族館 | 美ら海水族館 |
北から南まで各地の水族館で展示している水族館があるので見に行きやすいですね!
ミゾレチョウチョウウオとサンシャイン水族館
ミゾレチョウチョウウオはサンシャイン水族館のサンシャインラグーン水槽、チョウチョウウオの舞で展示されています!
あまり表に顔を出すことがなく見かける頻度は少なめでした。
ダイバーさんが掃除中でも魚は気にせず泳ぎ回っています!
上の写真の中だけだけでも、シチセンチョウチョウウオ、チョウハン、スダレチョウチョウウオ、トノサマダイ、ミゾレチョウチョウウオなど多くのチョウチョウウオが映っています!
様々な種類のチョウチョウウオが展示されている水槽なので、チョウチョウウオが好きな方は是非訪れてみてください!!
ここまで
最後までお読みいただきありがとうございます。